葛城市の塚穴古墳

葛城市の染野にある古墳状の高まり。

径15mの円墳のようです。只塚廃寺跡よりも一区画北方に当たります。県道御所香芝線のすぐ東側の農地にありました。

葛城市の塚穴古墳

葛城市染野の塚穴古墳。

葛城市観光マップに掲載されていた古墳です。分かりにくい古墳ではありますが、道路沿いに位置しています。墳丘の北側に見える黄色い花は黄菖蒲(キショウブ)でしょうか。

スポンサーリンク

二上山の麓にある円墳

この日、私は道の駅ふたかみパーク當麻に駐車し、一路「加守神社」を目指しました。

神社参拝の後、裏手にある加守廃寺跡もあわせて見学。ひっそりとした場所を離れ、山麓線沿いの歩道を南東方向へ進みます。しばらくすると、左手に只塚廃寺跡が見えてきました。旬のフルーツカフェ『もんちっち3』のすぐ北側です。墳丘前には案内板があり、只塚廃寺跡であることを確認。手にしたマップに視線を落とすと、近くに塚穴古墳があることに気付きました。

葛城市の塚穴古墳

葛城市染野の塚穴古墳。

只塚廃寺跡から北上し、北側に回り込んで撮影。

二上山と新在家住所表示

染野からさらに北へ行くと、新在家エリアに入ります。

西に二上山を望みます。

葛城市の塚穴古墳

塚穴古墳の北には、赤紫蘇畑が広がっていました。

黒いビニールシートに覆われ、黒光りした畝が平行に並んでいます。

円墳の塚穴古墳

塚穴古墳の墳丘。

それとなく分かる“高まり”ですね。

黄菖蒲と塚穴古墳

味気ない古墳に、彩りを添える黄菖蒲。

自然が残る古墳に花は付き物ですね。コフニストでもなければ、味も素っ気も無いのが古墳見学です。そこに花があるだけで、観光気分に浸れます。

赤紫蘇畑と塚穴古墳

こういう生活感があるのもいいですね。

人々の暮らしと古墳が共存しています。

石光寺と二上山

こちらは石光寺。

染野にある牡丹寺として人気です。

黄菖蒲

県道御所香芝線(山麓線)の近くには、塚穴古墳の他にも首子塚古墳、鍋塚古墳芝塚古墳などの古墳が点在しています。

並行して走る県道御所香芝線と近鉄南大阪線。

ちょうど二上神社口駅と当麻寺駅の間に塚穴古墳はあります。あまり目立たない古墳ですが、散策ついでにも立ち寄ってみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました