墳丘の整備が進められていた高松塚古墳。
随分すっきりとした印象に生まれ変わった高松塚古墳へ行って参りました。
高松塚古墳と枯れ葉。
村人が生姜を貯蔵しようと穴を掘ったところ、古い切り石が見つかったことに端を発する高松塚古墳の発掘調査。
高松塚古墳壁画公開!国宝の修理作業室
カビの発生問題から10年の月日が流れた高松塚古墳壁画。平成29年度の年明けに第20回目の特別公開が行われました。窓ガラス越しに修理作業室が公開されます。見学用通路から解体された石室のパーツを見学する格好になります。修理施設の入口でオペラグラ...
古墳壁画館で歴史学習
キトラ古墳に「四神の館」があるように、高松塚古墳にも学習施設があります。
学校の遠足や修学旅行には欠かせませんね。
高松塚壁画館。
有料施設ではありますが、小ぢんまりとまとまり分かりやすく解説されています。
高松塚古墳壁画に描かれていた飛鳥美人。
記念すべき壁画の発見は、3月21日だったと伝えられます。そう、春分の日に世紀の大発見があったんですね。
円墳状の高松塚。
どこかプリンによく似ていると言われます(笑)
天武・持統天皇陵から近鉄飛鳥駅へ抜ける途中に高松塚古墳はあります。
キトラ古墳や牽牛子塚古墳に話題が集まる中、まだまだその存在感は健在ではないでしょうか。