橿原市新賀町にある市杵島神社。
重要文化財の森村家住宅の前に鎮座しています。市杵島神社といえば、市杵島姫命を祀る社として知られますよね。
獅子の絵馬が掲げられていました。
新賀町エリアはその昔、環濠集落のあった場所とされます。
橿原市新賀町の市杵島神社
橿原市新賀町の住宅街の中。 重要文化財に指定されている森村家住宅の前に市杵島神社はあります。 立派な絵が掲げられています。 市杵島神社は市杵島姫命を祀る神社として知られますが、水や島を連想させる神様ですよね。なぜ新賀町に市杵島神社が鎮座して...
弁天さんを祀るお社!森村家住宅とセット見学がおすすめ
奈良県内には、お濠をめぐらした環濠集落の跡地が数多く見られます。
大和郡山市にある売太神社の稗田環濠集落や、山の辺の道沿いの竹之内環濠集落は有名です。
市杵島神社の拝殿。
奥の方には弁天さんが祀られていました。
市杵島姫命は、仏教の弁天さんと習合されて今に伝わります。
市杵島神社や弁天さんには池、島、川などのイメージがあります。新賀環濠集落のあった場所ということで、その由来が何となく分かるような気も致します。
大和三山の耳成山。
新賀町の市杵島神社は、耳成山の西に鎮座しています。
境内の狛犬。
広大な大神神社の境内にも、鎮女池をたたえた市杵島神社があったのを思い出します。狭井神社の手前に鎮座しており、同じく弁天さんが祀られています。
鄙びた感じがいいですよね。
地域の方々に見守られながら、長い歴史を辿ってきたであろう雰囲気が伝わります。
江戸時代中期の建物で、国の重文に指定されている森村家住宅の間近という立地からも、そこそこの観光客が訪れているのではないでしょうか。
森村家住宅の前には駐車場も用意されています。
森村家住宅とセットで観光してみられてはいかがでしょう。市杵島神社へのアクセスは、近鉄大和八木駅から徒歩10分ほどとなっています。