旅行にお土産物は付き物です。
明日香村のショップで面白いものを見つけました。古代の瓦を模したストラップです(2012年3月)。
飛鳥古代瓦ストラップ。
どうやら水牛の角で作られているようです。
等彌神社のお守り!勝運やたがらすストラップ
桜井市立図書館へおでかけついでに、図書館の前に鎮座する等彌神社へご参拝。紅葉シーズンには数多くの観光客で賑わう境内ですが、訪れた時は特にイベント事も無くひっそりと静まり返っていました。社務所の入口に「やたがらすストラップ」なるものが販売され...
飛鳥の象徴「軒丸瓦」をデザインしたおみやげ
奈良県伝統工業でもある ”ボタン工場” で扱う素材の水牛角。
水牛角の両面に、飛鳥時代の軒丸瓦の文様(花組・雪組)が彫り込まれています。
飛鳥と言えば瓦、瓦と言えば飛鳥が連想されるぐらいお互いに密接な関係にあります。飛鳥寺ご本尊にお参りした際、参拝順路の廊下にも飛鳥時代の瓦が展示されているのを思い出しました。
向こうの方に石舞台古墳が見えます。
飛鳥を象徴する巨大石造物ですね。
竹炭マドラーも売られていました。
体に良い感じがしますよね。日本の原風景が今も残る明日香村のおみやげによく似合います。