馬見ひまわりウィークとペチュニア

今年も馬見丘陵公園に於いて「馬見ひまわりウィーク」が開催されました。

最大の呼び物はヒマワリですが、公園内には色とりどりの花が開花しています。ひまわり以外にも注目する花を一つ見つけて帰るのも、馬見丘陵公園の楽しみ方の一つではないでしょうか。

馬見ひまわりウィーク

馬見丘陵公園に開花するひまわり

公園内の4つのエリアに、約10万株のひまわりが咲き誇ります。馬見丘陵の地形を生かした彩りのパノラマ空間は、見る者を圧倒して余りあります。ひまわりの開花エリアも年々増えてきているようで、集いの丘エリア、花見茶屋周辺エリア、花の道エリア、カリヨンの丘・夏の花畑エリア等々で満開のヒマワリを楽しむことができました。

スポンサーリンク

夏の庭を彩るペチュニア

朝顔のような形をした南アメリカ原産の花。

ペチュニアはナス科ペチュニア属の草丈30cmほどの花です。

ラッパ型の花が夏空に向かって陽気に咲いていました。

馬見丘陵公園のペチュニア

馬見丘陵公園に開花するペチュニア。

今回は紅白のペチュニアが咲いていましたが、ピンクや青、紫や白といった様々な色のバリエーションがあるようです。黄色いペチュニアも咲くと言いますから、ペチュニアだけで立派な花壇になりそうですね。

目の前のペチュニアは単色ですが、縁取り模様の覆輪、ストライプ、絞り咲きなど、その模様も実に様々です。

ペチュニア

「Petunia」と記されています。

ペチュニアという名前は、ブラジルのグアニラ語ペチュン(タバコの意味)に由来します。ブラジル先住民の言語でたばこを意味するペチュニアは、確かにどこかタバコを思わせる姿です。

やまと花ごよみ2016馬見ひまわりウィーク

やまと花ごよみ2016『馬見ひまわりウィーク』のチラシ。

ひまわりウィークは、7下旬から8月初旬の週末を中心に開かれるイベントです。

イベントの開催時間は10時から16時までで、入園は無料です。

ひまわりの集客力にあやかり、様々なイベントも催されます。ピエロやバルーンアートが闊歩する大道芸パフォーマンス、夏休みの自由研究におすすめしたい「馬見昆虫探検隊」、屋台グルメを満喫する「馬見グルメガーデン」、オリジナルうちわを制作する「うちわにお絵かき」、小さい子供向けに用意された浅いプールの「ちゃっぷちゃっぷ広場」などが企画されています。

馬見丘陵公園のひまわり

照り付ける夏の太陽によく似合うヒマワリ。

古代インカでは太陽神の象徴であったと伝わります。神様は自分の愛する我が子に、相似形を託すと聞いたことがあります。

太陽の似姿

まさしくそれがヒマワリなのかもしれませんね。

ひまわりの蕾

これはヒマワリの蕾でしょうか。

もう既にこの状態から夏の太陽を思わせます。

馬見丘陵公園のペチュニア

ペチュニアの花畑。

馬見丘陵公園は駐車場も無料です。

園内も無料、駐車場も無料とくれば、週末には相当数の来客が見込まれます。そのためか、公共交通機関を利用してのアクセスが推奨されています。ひまわりウィーク期間中の土・日に公共交通機関を利用して来園すると、先着200名に限りプレゼント特典が用意されています。プレゼント引換券が午前9時より配布され、無くなり次第終了となります。

プレゼント引換券の配布場所は、近鉄池部駅付近とバス停「馬見丘陵公園」降車ポイントとなっています。

馬見ひまわりウィーク

色が与える心理効果も働いているのでしょうか。

黄色いヒマワリを見ていると、それだけで元気付けられるような気が致します。快活なイメージにつながる黄色いカラーが、ヒマワリにさらなるエネルギーを注入しているようにも映ります。

今年はもう終わってしまいましたが、また来年の馬見ひまわりウィークが待ち遠しいですね。

タイトルとURLをコピーしました