奈良観光

奈良観光

お会式開扉の聖徳太子像@法隆寺聖霊院

法隆寺には45歳の聖徳太子坐像が祀られています。 少年時代の聖徳太子像は県内各所で見て参りましたが、壮年期の太子像はまだお目にかかったことがありません。法隆寺で催されるお会式(聖霊会)の時にだけ拝観が許されるようです。 法隆寺聖霊院(国宝)...
奈良観光

石上神宮の北に鎮座する豊日神社

天理市豊井町にある豊日神社にお参りして来ました。 パワースポット石上神宮から北へ800mほどの場所に鎮座しています。有名な神社の近くにも関わらず、まだ一度も足を運んだことのなかったお社です。山の辺の道のコース上にありますが、どちらかと言えば...
奈良観光

石上神宮の書き初め

今年も開催された石上神宮の奉納書初大会。 毎年1月4日と5日の2日間に渡って行われ、その作品群が楼門脇の東廻回廊などに展示されています。私は小さい頃、橿原神宮の書き初め大会に参加していました。今となっては懐かしい思い出ですが、石上神宮でも開...
奈良観光

天理市杣之内町の峯塚古墳

天理市杣之内町峯堂にある峯塚古墳を見学して参りました。 実は以前にも峯塚古墳の見学に訪れているのですが、その時は見つけることができませんでした。原因はイノシシ除けのフェンスです。今回は難なくそこもクリアして、無事に横穴式石室の開口部に辿り着...
奈良観光

天理市石上町のウワナリ塚古墳

名阪国道の南側にあるウワナリ塚古墳を見学して参りました。 ウワナリ塚古墳は古墳時代後期の前方後円墳で、花崗岩の巨石でできた両袖式の横穴式石室が開口しています。今回私は石上神宮の駐車場に車を停め、布留の高橋から山の辺の道の北コースを辿りました...
奈良観光

高家古墳群の盟主・長瀬藪1号墳

桜井市高家にある長瀬藪1号墳の横穴式石室を見学して参りました。 聞きしに勝る巨石墳です! 100余基に及ぶ高家古墳群の盟主墳と言われるだけのことはあります。巨大花崗岩の積まれた石室内には、神秘的な古代空間が広がっていました。数ある桜井市の横...
奈良観光

瑞景禅寺@奈良市法蓮町

奈良市法蓮町に瑞景寺というお寺があります。 狭岡神社の東南に佇む黄檗宗のお寺で、奈良県立奈良高校もすぐ近くの立地です。赤い山門が目を引いたので思わず足を止め、境内へと足を踏み入れます。本堂らしき建物が左奥にあり、その右手には墓地が広がってい...
奈良観光

山の辺の道のひもろぎ遺跡

山の辺の道の途上にある神籬(ひもろぎ)遺跡。 あまり目立たない遺跡ですが、景行天皇陵(渋谷向山古墳)の南側の桜井市穴師に位置しています。実はひもろぎ遺跡を見学した当日、散策のお目当ては立子塚古墳でした。立子塚古墳の場所が景行天皇陵の南東方向...
奈良観光

桜井市穴師の立子塚古墳

景行天皇陵から南東へ250mの地点にある立子塚(たてこづか)古墳。 直径20mほどの円墳で、両袖式の横穴式石室が開口しています。石室の周囲は全くの未整備状態で、倒竹を踏み分けながらの古墳見学となりました。立子塚古墳の場所も少し分かりづらい面...
奈良観光

東大谷日女命神社@橿原市畝傍町

やまとおおたにひめみこと。 橿原神宮へお参りした際、畝傍山の東登山口付近を歩いていると、「東大谷日女命神社」と刻まれた社号標を目にします。あれ?以前にも同じ名前の神社を見たことがあるなと思い、記憶を手繰り寄せます。桜井市の山田寺跡近くの東大...
スポンサーリンク