奈良観光

奈良観光

西大寺の紋は笹竜胆

奈良の西大寺の寺紋は笹竜胆(ささりんどう)のようです。 一般的には源氏の家紋として知られている紋ですよね。南都七大寺の西大寺でお目に掛かれるとは思ってもみませんでした。 西大寺の寺紋。 末広がりの素敵な紋ですね。
奈良観光

重文の四天王像を祀る西大寺四王堂

西大寺の中でも一際異彩を放つ建築物。 四天王像を安置する四王堂ですが、延宝2年(1674)に再建されています。裳階が巡らされた二重風建築が印象に残ります。裳階(もこし)は法隆寺金堂などにも見られますが、こちらの方が優美な感じがします。 西大...
奈良観光

西大寺鎮守の石落神社

西大寺東門からやや北東方向に小さなお社があります。 その名を石落(いしらく)神社と申します。西大寺の飛び地境内に祀られる鎮守社で、その本殿は奈良市指定文化財にもなっています。 近鉄大和西大寺駅から徒歩3分ほどの距離にある西大寺。お寺目指して...
奈良観光

西大寺の節分星祭祈願会

西大寺の節分豆撒き行事に参加して来ました。 近鉄大和西大寺駅から徒歩3分の場所にある西大寺。 交通至便の西大寺なのですが、桜井市からだと少し不便に感じます。車でアクセスする際も、奈良市中心街から少し西へ行く必要があります。今までそのちょっと...
奈良観光

光明寺&高取町雛祭りの土佐街道

高市郡高取町下土佐に光明寺というお寺があります。 毎年3月に催される土佐街道の町家の雛めぐり。賑やかな通り沿いから一歩境内に入ると、そこには静かな空気が流れていました。どっしりとした風格を漂わせる本堂が印象的です。 光明寺本堂。 本堂前には...
奈良観光

穴師の里友遊会の葉牡丹@山の辺の道

景行天皇陵の南側にある額田王の万葉歌碑。 ”三輪山をしかも隠すか” で始まる有名な万葉歌・・・大和を象徴する三輪山との惜別の念が伝わってくる名歌ですが、その歌碑のすぐ近くに葉牡丹が植えられていました。花の少ない真冬に重宝がられる葉ボタン。そ...
奈良観光

ごくまきの舞台準備&お守り@三輪坐恵比須神社

三輪の初えびすの季節がやって参りました。 商売繁盛で笹持って来い♪ の掛け声と共に賑やかに催されたかつての初市大祭。昔の盛り上がりには及びませんが、少しずつその認知度も上がってきているようです。 初市大祭を前に、三輪坐恵比須神社の境内にお邪...
奈良観光

赤坂天王山3号墳!閉塞石が残存

桜井市倉橋にある赤坂天王山古墳群。 崇峻天皇陵とも噂される赤坂天王山1号墳はあまりにも有名ですが、周囲には10基以上の古墳状隆起が見られます。その中の一つに円墳の3号墳があり、南南東方向に開口しています。昭和10年頃には2号墳の石室にも入る...
奈良観光

大官大寺跡@明日香村小山

大官大寺は奈良市大安寺の前身寺院とされます。 飛鳥最大の寺院と言われる大官大寺ですが、今はその面影を見ることはできません。大官大寺の回廊は非常にスケールが大きく、創建当時の東大寺にも匹敵したそうです。その巨大な塔基壇には、天を衝くような九重...
奈良観光

桜井市高家の勧請縄

桜井市高家の勧請綱掛神事。 高家古墳群の盟主・長瀬藪1号墳の見学を終え、安倍方面へと下って行く途中、今まで何度も目にしたことのある ”結界” を発見致しました。あっ、あれは勧請縄だ! 高家地区に張られる勧請縄。 反射的にそう思った私は、勧請...
スポンサーリンク