奈良観光

奈良観光

前方後方墳の西山古墳

石上神宮の桜を見物するために、車で一路天理市内へ向かいました。 石上神宮へ向かう途中で少し道を間違えてしまい、天理のキャンパス内へと紛れ込みました。その甲斐あってか、日本最大の前方後方墳とされる西山古墳を見学することができました。 天理中学...
奈良観光

石上神宮の桜

桜の開花情報を新聞紙面でチェックしていると、石上神宮の桜という項目が目に入りました。近くに住んでいながら、石上神宮の桜を本格的に楽しんだ経験が無かったので、この機会に足を運んでみることに致しました。 石上神宮外苑公園の桜。 まだ満開とまでは...
奈良観光

安倍文殊院山門で見頃を迎えた桜

安倍文殊院の表山門脇に綺麗な桜の花が開花していました。 境内への入口は三箇所あって、今まで表山門近くに足を運ばなかったためか、表山門から参道にかけて桜が咲いていることを知りませんでした。これは私にとっては新しい発見です。 安倍文殊院山門脇に...
奈良観光

談山神社のあげもち!1本150円

談山神社門前に建ち並ぶお土産物屋さん。 その中の「紅遊茶屋」さんで揚げ餅(あげもち)を購入し、食べ歩きを楽しみました。 もっちり甘辛のあげもち。 お値段は1本150円です。
奈良観光

箸墓古墳に咲く雪柳

箸墓古墳と雪柳の風景をご案内致します。 3月から4月にかけて開花する雪柳(ゆきやなぎ)。柳のように枝垂れ、風になびく様子を見ていると、どこか生命が宿っているかのような錯覚に陥ります。 雪柳と箸墓古墳の風景。 邪馬台国の女王・卑弥呼の墓ではな...
奈良観光

東大寺大仏殿の毘沙門天

六道輪廻の世界に居ると言われる天部の仏像たち。 東大寺の大仏の周りにも、広目天や毘沙門天などの天部の仏像たちが立ち並んでいます。 東大寺大仏殿の中に安置される毘沙門天立像。 戦勝の神のイメージが強い毘沙門天。鎧を身にまとい、右手に宝塔を掲げ...
奈良観光

穴師坐兵主神社と相撲神社の関係

箸墓古墳から国道169号線を北上し、景行天皇陵の手前を右折して坂道を上ります。 しばらくすると、兵主神(ひょうずのかみ)、若御魂神(わかみたまのかみ)、大兵主神(おおひょうずのかみ)を御祭神とする穴師坐兵主神社が鎮座していました。 大兵主神...
奈良観光

橘寺の左近桜

以前からずっと見てみたかった橘寺の左近桜。 今春、ついにその願いが叶いました。 橘寺の左近桜から西門を望みます。 西門向かって右側に左近桜が満開を迎えています。
奈良観光

氷室神社の木蓮

春を告げる木蓮が氷室神社の境内に咲いていました。 奈良国立博物館の真向かいに鎮座する氷室神社。興福寺から東大寺へ向かう道中にある神社ですが、名物の枝垂桜が満開を迎える時期には、毎年数多くの参拝客で賑わいを見せます。 氷室神社の木蓮と枝垂桜。...
奈良観光

相撲神社の野見宿禰!桜井市穴師

山の辺の道のルートから少し外れた東の山の手に、野見宿禰を祀る相撲神社が鎮座しています。 相撲の始祖と伝わる野見宿禰。その五輪塔が建つのは、伊勢街道沿いにある十二柱神社ですが、野見宿禰と当麻蹴速が天覧相撲を行った場所が穴師坐兵主神社の下手の相...
スポンサーリンク