奈良観光

奈良観光

鎌足産湯の井戸

藤原鎌足を祀る談山神社。 そこから4㎞ほど下って来た表参道沿いに鎌足産湯の井戸があります。 歴史的人物には「産湯の井戸」なるものが語り継がれます。飛鳥から遠く京都の菅原院天満宮神社でも、菅原道真の産湯の井戸を見学した記憶が蘇ります。 鎌足産...
奈良観光

明日香名物かめこん

ネーミングの妙とでも言うのでしょうか。 亀のコンニャクを略して「かめこん」。語感も心地よく、頭に残りやすい命名ではないでしょうか。3月初旬の昼下がりに、万葉文化館まで足を伸ばしたついでに隣接する特産品販売所を訪れました。 明日香名物かめこん...
奈良観光

牽牛子塚古墳の閉塞石

明日香村埋蔵文化財展示室に牽牛子塚古墳の閉塞石(へいそくせき)が展示されていました。 複製などではなく、本物の閉塞石です。 牽牛子塚古墳の閉塞石。 閉塞石とは、お墓の入口である羨門を塞ぐ扉石のことを指します。木製の扉で閉鎖されることもあった...
奈良観光

万葉文化館の枝垂れ梅

奈良県立万葉文化館の前庭に枝垂れ梅が開花していました。 明日香村埋蔵文化財展示室で牽牛子塚古墳の模型を見学し、飛鳥寺本堂前に咲く梅の花を堪能した後、奈良県立万葉文化館の庭へと足を運びます。万葉文化館の玄関ホール近くまで来ると、パンジーや梅の...
奈良観光

不毛田川の地名に思う

広瀬神社に沿って流れる不毛田川(ふけたがわ)。 大和川水系の1級河川である不毛田川は、北葛城郡河合町を流れる大和川の支流として知られます。 広瀬神社一の鳥居から参道をしばらく進むと、右手に祓戸社が見えて参ります。 そこから左手方向に太鼓橋が...
奈良観光

安倍文殊院ウォーナー塔の真実

安倍文殊院の境内に、アメリカ美術史家・ラングドン・ウォーナー博士の供養塔が建っています。 文殊院名物のコスモス迷路や干支ジャンボ花絵を見るために展望台へ上ると、晴明堂の斜め前にひっそりとその供養塔が佇みます。 安倍文殊院のウォーナー塔。 安...
奈良観光

安倍晋三首相の献灯碑が建つ安倍文殊院

3月の寒風吹きすさぶ中、久しぶりに安倍文殊院へお参りして来ました。 以前からそこにあったものと思われますが、金閣浮御堂の手前の阿倍仲麻呂歌碑の左横に、安倍晋三首相の献灯碑があることに気付かされました。さすがにここ安倍文殊院は、安倍氏一族の氏...
奈良観光

飛鳥寺の飛鳥大仏

もう何度も足を運んだ飛鳥寺。 飛鳥寺は私にとって、近くて遠いお寺でした。 飛鳥寺のご本尊・釈迦如来坐像(飛鳥大仏)。 母の実家が高市郡高取町佐田にあったことから、小さい頃にはよく父や叔父の送迎する車で飛鳥寺の近くを通っていました。しかしなが...
奈良観光

大和神社の戦艦大和の模型

大和神社の境内で戦艦大和の模型を見学して参りました。 戦艦ヤマトの守護神であり、現在でも境内の祖霊社に伊藤整一命他が祀られている大和神社(おおやまとじんじゃ)。拝殿向かって左前に戦艦大和展示室が設けられており、誰でも自由に無料見学することが...
奈良観光

広瀬神社に祀られる水の神様

建国記念日の2月11日に催される砂かけ祭で有名な広瀬神社。 西名阪自動車道の法隆寺インターチェンジからほど近い場所に佇む古社で、その創建は崇神天皇の御代まで遡ります。 広瀬神社の絵馬。 朱色の両部鳥居をくぐると、右手に神馬が奉納されていて、...
スポンサーリンク