奈良観光東大寺の魅力 東大寺はやっぱり分かりやすい。 これに尽きるような気が致します(笑) 線香台の向こう側に見える東大寺大仏殿。 東大寺のスケールの大きさに関しては、今さら言うまでもありません。 奈良といえば、東大寺と法隆寺。この2つの... 2010.04.13奈良観光
奈良観光東大寺転害門 東大寺転害門をご案内致します。 国宝に指定されている転害門。読み方は”てがいもん”です。 東大寺転害門。 門前の石標には「史跡東大寺旧境内」と刻みます。ちょうど一条通り(佐保路)の東端に位置していました。転害門とい... 2009.04.03奈良観光
奈良の仏像ガイド毘盧遮那仏とは 毘盧遮那仏とは、一体どんな仏像を意味するのでしょうか? 毘盧遮那仏で一番有名なのは、東大寺の大仏様です。 東大寺の大仏。 仏像にも色々種類がありますが、東大寺の大仏は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)と呼ばれる仏像です。... 2009.03.30奈良の仏像ガイド
奈良の仏像ガイド広目天を東大寺に拝観 東大寺大仏殿の広目天をご案内致します。 四天王の中の一つである広目天。 大仏殿の中に入ると、真正面に東大寺大仏(盧舎那仏)が現れます。 参拝順路は時計方向に回って行くのですが、大仏の次が虚空蔵菩薩、そしてその次が広目天となります。... 2009.03.27奈良の仏像ガイド
奈良観光東大寺の拝観料 東大寺。 言わずと知れた奈良を代表する観光名所です。 東大寺の大仏。 拝観料の500円を払って、久しぶりに大仏殿の中へ入りました。 やっぱり大きい奈良の大仏様。規格外のスケールで迫ってきます。 顔の長さだけでも... 2009.03.25奈良観光