大正楼料理

ヒオウギ貝の刺身!捌き方指南

愛媛県産のヒオウギ貝が入荷しました。 カラフルな貝殻が人気で、愛媛県の由良半島が一大産地となっています。イタヤガイ科に属する二枚貝ですが、捌き方は帆立貝などと変わりません。 ヒオウギ貝の刺身。 貝殻を土台に盛り付けます。 この個体は黄色い貝...
大正楼料理

バイ貝の旨煮!茹でこぼす料理

小型の巻貝「蛽(ばい)」。 今回入荷したバイ貝は黒バイでした。白くて斑紋の無いエッチュウバイ(越中蛽)を試してみたいのですが、この辺りでよく目にするのは黒バイです。 バイ貝の旨煮。 歯応えのある甘い身です。前回は酢の物で頂きましたが、煮付け...
大正楼料理

マテ貝の酒蒸し!大蒜風味

春に旬を迎えるマテ貝。 マテガイは長細い棒状の貝で、漢字で書くと馬刀貝(まてがい)、英語では razor clam (カミソリガイ)と表現します。 珍しい貝ですが、やはり盛り付けてみると映えますねヽ(^。^)ノ ちょっぴり洋風に大蒜(ニンニ...
大正楼料理

トリ貝の刺身!泥地に生きる雌雄同体の貝

殻付きのトリ貝が入荷しました。 宿泊キャンペーンでご予約頂いたお客様にお出ししてみることにしました。トリ貝の旬は冬から春にかけてと言われますが、そろそろ出回り始める頃なのかもしれません。 トリ貝。 漢字で書くと、鳥貝(とりがい)となります。
大神神社結婚式 披露宴

婚礼料理にムール貝のワイン蒸し

少人数の結婚式のご会食に、ムール貝のワイン蒸しをお出し致しました。 ムラサキイガイ(紫胎貝)とも呼ばれるムール貝。その濃厚な旨味は洋食の世界でも既におなじみですよね。ムール貝は当館の創業と同じく、大正時代に国内に入って来た品種です。そもそも...
大正楼料理

ベーゴマの語源!バイ貝の酢の物

バイ貝の酢の物をお出し致しました。 若布、青海苔、パプリカでお皿の中を彩ります。 バイ貝の酢の物。 小型の巻貝で、市場では黒バイと呼ばれる食材です。 サザエに似た感じの身で、甘味の強い貝として知られます。
大正楼料理

冬が旬!赤貝のお造り

寒い季節に旬を迎える赤貝。 貝類には珍しい”赤い身”をした赤貝のお造りをご案内致します。 赤貝のお造り。 赤貝の貝殻はこんもりとしていて、殻の中の深みがあります。 今回はお刺身を盛り付けてみましたが、グラタン皿として利用するのも面白いかなと...
大神神社結婚式 披露宴

帆立貝と青大豆のテリーヌで祝う大神神社結婚式

良い夫婦の日(4月22日)に催された大神神社結婚式。 良い夫婦の日以外にも、11月22日がいい夫婦の日として知られていますよね。縁起担ぎとはいえ、その音の響きにも心地良さを覚えます。「何の日カレンダー」 をめくってみれば、4月22日は国際ア...
大神神社結婚式 披露宴

鮑という海産物

大神神社の婚礼に鮑のお造りをお出し致しました。 言わずと知れた高級食材の鮑。 そのコリコリとした歯ごたえ、甘みのある身は貝類の王者にふさわしい食材ですよね。 鮑のお造り。 アワビは一年を通して出回りますが、一般的に夏が旬と言われます。 夏が...
大正楼料理

オク貝の刺身!顔合わせの食事

立春を過ぎると、ご結納や顔合わせのお食事の席が増えて参ります。 会席料理のお造りの材料を考えていたところ、新鮮なオクガイが入荷したとのことで使ってみることにしました。 色合いも綺麗なオク貝のお造り。 大きな貝殻の割には、意外と貝柱は小さいん...
スポンサーリンク