大正楼料理

ナミ貝の刺身!水管の旨味

長寿祝いのお席にナミガイの刺身をお出ししました。インパクト絶大!大きな二枚貝のナミ貝は、流通量の激減したミル貝の代用品として人気があります。貝殻からにょきっと出た立派な水管が目印です。ヒモやワタ(内臓)も食用になりますが、お造りに使うのは水...
大正楼料理

アワビの酒蒸しの作り方

アワビの酒蒸しの作り方をご案内します。アワビは身に弾力があって、指でつつくとキュッと縮むものがいいですね。つついても縮まない鮑は、火を通したときに目減りします。【送料無料】おススメ!ギフト・贈り物に 日本海 獲れたて新鮮!天然黒鮑(アワビ)...
大正楼料理

角有りサザエと角無しさざえの違い

サザエのお造り。サザエには角があるものとないものがあります。波の荒い外洋産には角があり、内海の波の静かな所にいるサザエには角がありません。角ありの方が好まれ、値段も張りますが、味は同じです。サザエは水深20mぐらいの岩場に棲んでいます。サザ...
大正楼料理

焼き蛤の作り方

ハマグリの旬は1月~3月です。主産地は伊勢湾、瀬戸内海、有明海、八代湾などです。特に桑名のハマグリは有名ですよね。マルタカ水産の蛤 ハマグリ美味しい焼きハマグリの作り方のポイントをご案内します。
大正楼料理

松茸と蛤の焙烙焼

焙烙焼(ほうろくやき)。焙烙とは縁の浅い、素焼きの平たい土鍋のことをいいます。松茸と蛤の焙烙焼。焙烙の「焙」は焙(あぶ)る、「烙」は焼くを意味する漢字です。焙烙はその名の通り、食材を焙ったり焼いたりする調理器具です。
スポンサーリンク