寒い季節に旬を迎える赤貝。
貝類には珍しい”赤い身”をした赤貝のお造りをご案内致します。
赤貝のお造り。
赤貝の貝殻はこんもりとしていて、殻の中の深みがあります。
今回はお刺身を盛り付けてみましたが、グラタン皿として利用するのも面白いかなと思います。グラタンにする場合は、中身を赤貝にするケースは稀でしょうから、家盛り料理とはいきませんけれどね(笑)
赤貝の刺身!パワーフード
寒い季節になると、なぜか赤貝のお刺身が恋しくなります。 2月から3月にかけて旬を迎える赤貝。 こんもりと深みのある赤貝の殻の中に、その赤い身を見栄え良く盛り付けます。 赤貝の刺身を姿盛りにします。
閖上産の赤貝&サルボオ貝
極上の赤貝といえば、宮城県閖上(ゆりあげ)産の赤貝が有名です。
一流の寿司職人の元にしか卸されないという幻の赤貝です。
赤貝の旬は2月から3月にかけての冬ですが、その代用品として出回る猿頬貝(さるぼおがい)もよく知られます。サルボオガイは別名モガイとも言い、赤貝よりも一回り小さいサイズです。身の色もやや薄目で、一見して区別がつきます。缶詰にされた赤貝はほぼサルボオガイだと言われます。
韓国からの輸入物が多い赤貝ですが、お寿司のネタとしても人気がありますよね。
コリコリとした食感が美味しい赤貝。
赤貝のさばき方をマスターするには、この動画がおすすめです。
実に分かりやすいです。
赤貝特有の赤い汁が俎板の上に流出します。
半分に開いてヒレを付ける・・・そんな感じでしょうか。
赤貝を食べてパワーチャージしてみませんか?