奈良観光 市尾はにわ公園の鳥形埴輪!市尾墓山古墳 「木の埴輪」とも称されます。高取町の市尾駅近くにある市尾墓山古墳。出土した鳥形木製品が注目を集め、駅前の公園にその模造品が展示されています。園内には風鈴も下がり、わずかな涼を楽しむことが出来ました。市尾墓山古墳の鳥形埴輪。死者の魂をあの世へ... 2023.08.25 奈良観光
奈良観光 屋敷山古墳の長持形石棺!葛城市歴史博物館 近鉄忍海駅近くのミュージアムを訪れました。角刺神社の傍にあり、葛城地方の歴史や文化を伝える歴史博物館です。展示室は1階フロアのみで、常設展示室に屋敷山古墳の石棺が置かれていました。屋敷山古墳は葛城市最大の前方後円墳です。その後円部の竪穴式石... 2023.08.19 奈良観光
奈良観光 権現堂古墳!御所市樋野の追葬棺 御所市樋野(ひの)の権現堂古墳。埋葬施設は片袖式の横穴式石室です。玄室の奥壁側から見る格好で、非常に珍しい見学スタイルです。権現堂古墳は6世紀前葉に築造された円墳のようです。権現堂古墳。開口部は玄室の奥壁側になります。横穴式石室の羨道部は埋... 2023.08.16 奈良観光
奈良観光 王寺町の畠田古墳!外護列石が巡る円墳 王寺町明神の畠田古墳を訪れました。そもそも古墳の少ない王寺町ですが、7世紀初頭の立派な単独墳が明神山の南東尾根に築かれています。明神山登山の畠田古墳ルートで目にした人も多いでしょう。猪も出没する場所ですが、比較的アクセスの難易度は低い古墳だ... 2023.08.05 奈良観光
奈良観光 夏の花畑エリアに咲くひまわり@馬見丘陵公園 馬見丘陵公園の南駐車場。車を降りると、すぐそこにヒマワリ畑が広がっていました。巣山古墳に程近く、「夏の花畑エリア」と案内されています。車道を挟んだカリヨンの丘も含め、6,400株のサンフィニティひまわりの花畑が眼前に広がります!夏の花畑エリ... 2023.08.04 奈良観光
奈良観光 佐味田石塚古墳群 竪穴式石室を持つという佐味田石塚古墳群。3基から成る古墳群で、1号墳と2号墳の石室が馬見丘陵公園内に移築復元されていました。佐味田石塚1号墳の石室。この写真からは分かりませんが、石室底部には飛鳥時代の平瓦片が敷き詰められていたようです。7世... 2023.07.31 奈良観光
奈良観光 帆立貝式古墳の三吉2号墳 馬見丘陵公園の三吉2号墳を訪れました。奈良県内では奈良公園に次いで広大な馬見丘陵公園。今まで色んな箇所を巡ってきましたが、三吉2号墳のある辺りは死角になっていました。三吉2号墳の墳形は帆立貝式です。乙女山古墳も帆立貝式ですが、一回り小さい古... 2023.07.31 奈良観光
奈良観光 茄子塚古墳!三宅町屏風 三宅町屏風の茄子塚古墳を訪れました。墳形は未だ不明ですが、円墳か前方後円墳とされます。墳丘南側の道路が古墳に沿って弧を描き、周濠の跡かと思われます。出土品から察するに、築造時期は5世紀後半から6世紀初頭でしょう。三宅町の茄子塚古墳。左向こう... 2023.06.06 奈良観光
奈良観光 天王塚古墳!三宅町但馬 三宅町但馬にある天王塚古墳を訪れました。三宅町には削平古墳が多く、見応えには欠ける部分があります。しかしながら、周辺は田畑が広がり古墳ウォークにはおすすめです。奈良盆地のほぼ中央に位置する三宅の原はアップダウンの無い平地です。よく晴れた日に... 2023.06.05 奈良観光
奈良観光 寺口忍海古墳群!葛城市の群集墳 葛城市の寺口忍海古墳群を見学しました。180基を超す群集墳でしたが、現在は墓地造成工事によりその数を減らしています。行き方は比較的簡単で、まずは葛城山麓公園を目指すことになります。広大な敷地面積を誇る緑地公園で、桜や石楠花、ツツジ、萩など四... 2023.05.22 奈良観光