葛城市観光

奈良観光

鳥谷口古墳!葛城市の方墳

二上山の雄岳東麓にある鳥谷口(とりたにぐち)古墳。砂防指定地「初田川」の畔に開口する横口式石槨です。築造時期は7世紀中頃とされ、被葬者は非業の死を遂げた大津皇子ではないかとする説があります。鳥谷口古墳の埋葬施設。柵越しではありますが、中を覗...
奈良観光

しあわせの森公園の芝桜!展望良好

「しあわせの森公園」の芝桜を見に行って来ました。南阪奈道路の葛城ICの近くにある「道の駅かつらぎ」。その裏手丘陵に芝桜の絨毯が出現しています!奈良県下で13番目にオープンした道の駅かつらぎは、充実したフードコートで知られます。御所や香芝方面...
古事記 日本書紀 万葉集

近鉄新庄駅前!柿本神社の案内板

2014年6月に訪れた近鉄御所線新庄駅。駅を降り立ち、線路の東側へ出ると「ようこそ葛城市へ」と題する観光案内板が立っていました。飯豊天皇埴口丘陵(いいとよてんのう はにくちのおかのみささぎ)と柿本神社。駅前には客待ちのタクシーが停車していま...
奈良の仏像ガイド

石光寺の仏像

天皇勅願寺として知られる石光寺。染の井、糸掛桜伝説で有名な石光寺ですが、境内に安置された仏像もなかなか見ごたえがあります。白鳳時代の仏頭。平成3年に発掘されたようです。
奈良観光

二上山麓に佇む傘堂

二上山の麓にある傘堂をご案内します。読んで字の如く、傘を思わせる格好のお堂です。真柱一本で宝形造りの瓦屋根を支える傘堂。
奈良観光

角刺神社の由来!高城なる角刺宮

葛城市忍海に鎮座する角刺神社。近鉄御所線忍海駅を降りて川に架かる橋を渡り、駅の西側に出ます。駐在所の角を曲がって進むと、角刺神社の境内が見えてきます。角刺神社は飯豊天皇の執政地・角刺宮跡に当たります。古代豪族の葛城市の本拠地でもあり、歴史に...
奈良観光

子授けの浄願寺!葛城山麓にお参り

葛城市寺口の浄願寺。水子供養、子授け祈願で知られる浄土宗のお寺です。子宝に恵まれなかった文徳天皇が祈願したところ、めでたく世継ぎの清和天皇が誕生したと伝わります。文徳天皇ゆかりの『子授け寺』として、今も全国各地から参詣者が後を絶ちません。子...
奈良観光

葛城市寺口の置恩寺

布施氏の氏寺と伝わる置恩寺を訪れました。美しい十一面観音で知られる高野山真言宗のお寺です。道の駅かつらぎから南へ走り、寺口交差点を右折して葛城山の麓へと上がって行きます。坂道の途中にあった「近畿自然歩道 寺口駐車場」に駐車して、徒歩でさらに...
奈良観光

葛城市の博西神社!布施氏の氏神

葛城市寺口に鎮座する博西神社。読み方ですが、「博西(はかにし)」と読みます。新庄の屋敷山古墳の西に位置することから、陵西・墓西(はかにし)と書かれていたようです。朱に映える春日造本殿は国の重要文化財に指定されています。重文の博西神社本殿。規...
奈良観光

L字に曲がる角刺神社御神木

角刺神社の御神木はL字に曲がっていることで知られます。なぜこのようにL字型に成長したのか、その理由は定かではありませんが、とても印象に残る御神木ですのでここにご紹介しておきます。角刺神社の御神木は木の分類から言えば、ブナ科コナラ属のイチイガ...
スポンサーリンク