聖観音を祀る法蔵山長林寺@天理市櫟本町

楢神社のすぐ近くに長林寺(ちょうりんじ)というお寺があります。

古代の街道・上ツ道沿いに位置し、聖観音菩薩立像を御本尊としています。住所は天理市櫟本町高品(たかしな)で、毎年7月17日は観音さんの夏祭りが行われています。

法蔵山長林寺

法蔵山長林寺。

卒塔婆を模したような寺号標が上ツ道沿いに建っています。このすぐ左手が楢神社です。

天理市の楢神社!子授けの御利益
奈良から桜井へと通じる上街道。歴史ある街道沿いに、子宝祈願の楢神社があります。楢神社の目印は、何と言っても銅製の鳥居です。他ではあまり見られない出で立ちに、思わず足を踏み入れる人も多いでしょう。楢神社の銅鳥居。上街道の東側に鎮座しています。...

スポンサーリンク

絵馬が沢山!子供を抱くお地蔵さん

入口からすぐにお堂があり、境内というほどの空間はありませんでした。

周辺観光を楽しむなら、JR櫟本駅や高良神社などもおすすめです。

長林寺の絵馬

地蔵堂の右に多くの絵馬が掲げられています。

おそらく無住寺だと思われますが、その割には絵馬の数が多いですね。

長林寺の鰐口

本堂前には鰐口(わにぐち)が下がります。

垂幕に描かれているのは寺紋でしょうか。

長林寺の地蔵堂

小さなお堂の中に、赤い前掛けをしたお地蔵さんがいらっしゃいます。

御前に向かいます。

長林寺のお地蔵さん

右手に錫杖、左手には子供を抱きます。

水子地蔵?もしくは子安地蔵でしょうか。

長林寺の地蔵石仏

近隣住民の深い信仰を感じます。

割と新しいお地蔵さんのようです。

松ぼっくり燈籠

おや?

これは何でしょう。

松ぼっくりが燈籠らしきものを覆い尽くしています。

不動山大師道の石標

和珥坂下伝承地と不動山大師道の石標。

観光客の姿もまばらですが、なかなかいい雰囲気の場所ですね。

楢神社の銅鳥居

楢神社の銅鳥居。

珍しい銅製の鳥居です。

長林寺の聖観音立像は9世紀の仏像とされます。いつかこの目で拝観してみたいものです。

タイトルとURLをコピーしました