奈良観光 姫石明神!御杖村の敷津七不思議 女性のお尻の形をしているという磐座。 御杖村神末(こうずえ)に鎮座する姫石明神を訪れました。 姫石明神は丸山公園の中にあります。桜の名所・丸山公園の奥にひっそりと祀られていました。 姫石明神(ひめしみょうじん)。 朱鳥居の奥の磐座を拝みます... 2023.08.02 奈良観光
奈良観光 御杖村の四社神社!御杖代・倭姫を偲ぶ お伊勢参りの旅人が立ち寄った四社(ししゃ)神社。 御杖村の四社神社は、倭姫命(やまとひめのみこと)の巡幸地と伝わります。 菊花石をはじめ、御井、酢壺田碑、菅野川を背にする鳥居など見所の多い神社です。皇室の皇祖神であり、高天原を支配する女神・... 2023.06.21 奈良観光
奈良観光 元伊勢の意味 元伊勢ってよく聞きますよね。 日本の神社の中でも、その格式の高さで知られる伊勢神宮。元伊勢とは、伊勢の神様(天照大神)が元々祀られていた場所のことを言います。 飛鳥寺から甘樫坐神社へ向かう途中、飛鳥川に架かる橋の袂に「元伊勢」と記された石標... 2022.08.06 奈良観光
奈良観光 阿紀神社!宇陀市のアマテラスを祀る古社 宇陀市大宇陀迫間(はさま)に鎮座する阿紀神社。 地名に「迫」という字が付く場合、道の先細った山間がイメージされます。阿紀神社もちょうどそのような場所にありました。 阿紀神社の社殿。 神明造り南向きに建ちます。天照大神を祀る伊勢神宮と全く同じ... 2022.02.18 奈良観光
奈良観光 おかげ踊り燈籠!元伊勢伝承の小夫天神社 桜井市小夫の天神社。 天照大神を奉祀した元伊勢の地として伝わります。 社殿へ上がって行く石段脇に、江戸時代のお伊勢参りを匂わせる石燈籠が建っています。 傾斜地に築かれた石垣手前に建つ燈籠。 笠の部分に苔が生え、それなりの時間の経過を感じさせ... 2020.06.16 奈良観光
大神神社 三輪山麓の井戸!同床共殿の神勅 三輪山麓の”きよめの滝”へ上がって行く道中に井戸があります。 狭井神社の薬井戸はよく知られますが、ひっそりと佇むその姿に目が留まりました。 三輪山麓の井戸。 四方に忌竹が立ち、紙垂が下がります。 結界が張られていることから、神様とも何か関係... 2020.05.13 大神神社
大阪観光 アカエ絵馬!大阪市の廣田神社 今宮戎神社から北へ徒歩2,3分の場所に廣田神社というお社があります。 かつては鬱蒼とした広い杜の中に鎮座していたようですが、今はタワーマンションを背にする小ぢんまりとした境内です。西には木津市場があり、今もナニワの空気が漂います。 廣田神社... 2020.01.05 大阪観光
古事記 日本書紀 万葉集 阿紀神社のパワースポット高天原 元伊勢の誉れ高い阿紀神社。 天照大神を奉じるため、倭姫命は様々な場所を転々として伊勢の地に落ち着いたと言います。 現在の阿紀神社にも天照皇大神は祀られていますが、現社地に遷座する前のパワースポットが残されていました。 阿紀神社旧社地の高天原... 2019.08.25 古事記 日本書紀 万葉集
奈良観光 天照大神を祀る神楽岡神社@宇陀市大宇陀 宇陀市大宇陀上新(かみしん)に鎮座する神楽岡神社。 今回利用させてもらったのは道の駅『宇陀路大宇陀』の駐車場。 そこから重伝建地区に入り、森野旧薬園から北へ向かうと右手に細長い社号標が見えて参ります。 神楽岡神社の伊勢鳥居。 御祭神は天照皇... 2018.07.03 奈良観光
奈良観光 元伊勢の篠畑神社@宇陀市榛原 天照大神を祭祀するにふさわしい場所。 そんなパワースポットが宇陀市榛原区の山辺三(やまべさん)にあります。 元伊勢の篠畑(ささはた)神社です。駐車場もなく少々アクセスには困りましたが、立派な社殿を有する歴史あるお社でした。 篠畑神社の拝殿と... 2018.06.29 奈良観光