日本語の意味 神無月に神様は居るの?10月の疑問点 ご存知のように10月は神無月と呼ばれます。日本中の神様が出雲に集まり、話し合いの場を持ちます。故に出雲以外の土地では神無月、出雲では神在月(かみありづき)と呼ぶ伝承があります。大神神社儀式殿。結婚シーズンの10月には、この場所で厳かな結婚式... 2022.02.07 日本語の意味
奈良観光 三輪のHANARART今西家編!素麺と蝋 縁結びの神様が宿る町・奈良県桜井市三輪。2012年度の秋、三輪山の麓にある三輪の地で“町家芸術祭のHANARART”が開催されました。あれから10年の歳月が流れ、とても懐かしく思います。会場になっていた今西家は現在、コワーキングlab 38... 2022.02.04 奈良観光
マーケティング MBSラジオウォーク!芝運動公園 2013年春分の日、桜井市立芝運動公園を主会場とするMBSラジオウォークが開催されました。MBS関連のスタッフの方々に前日からご宿泊頂いたご縁もあり、思い出に残るイベントとなりました。芝運動公園に登場した毎日放送のマスコットキャラクターらい... 2022.02.04 マーケティング
奈良観光 金龍神社!春日大社末社 数ある願い事の中でも、金運・財運アップは大きな位置を占めているのではないでしょうか。春日大社の末社に金龍神社というパワースポットがあります。金龍神社。御祭神は金龍大神(きんりゅうのおおかみ)。 2022.02.04 奈良観光
マーケティング 『せのぶら!』TV番組取材 今から8年前の2月下旬、ABC朝日放送「せのぶら!」のTV番組取材がありました。三輪界隈を妹尾さんがぶらぶらと歩きながら、地元の名物や人々を紹介するという番組です。妹尾和夫さんと私(大正楼主人)。予定の時間より少し遅れてご到着になられました... 2022.02.04 マーケティング
大神神社 二礼二拍手一礼!神社参拝のマナー 神社参拝のマナーとして、二礼二拍手一礼はよく知られるところです。神様にお参りする際、ある一定の作法が必要になります。鳥居をくぐって手水舎、鈴、お賽銭という一連の清めの儀式を終え、いよいよ拝礼の作法へと移ります。石上神宮拝殿(国宝)。二礼二拍... 2022.02.03 大神神社
マーケティング 等彌神社のお守り!勝運やたがらすストラップ 桜井市立図書館へおでかけついでに、図書館の前に鎮座する等彌神社へご参拝。紅葉シーズンには数多くの観光客で賑わう境内ですが、訪れた時は特にイベント事も無くひっそりと静まり返っていました。社務所の入口に「やたがらすストラップ」なるものが販売され... 2022.02.03 マーケティング
マーケティング 神之森アート展!等彌神社の紅葉 奈良県桜井市の紅葉名所として知られる等彌神社。談山神社の紅葉がメジャーなら、ここ等彌神社の紅葉はマイナーな穴場スポットでしょう。寒さも増してきた11月下旬の昼下がり、空き時間を利用して等彌神社の紅葉狩りに行って参りました。等彌神社の紅葉。等... 2022.02.03 マーケティング
大正楼料理 シログチの塩焼き 比較的新しいシログチが入荷しました。鮮度落ちの早い魚で、蒲鉾の材料になったりもします。45cm以上の大物が入り、まずは内臓を抜いて処理しました。大部分を冷凍保存用の切り身にし、ほんの少しだけ塩焼きで頂きました。シログチは塩焼きが美味しいです... 2022.02.02 大正楼料理
奈良観光 奥野誠亮の書!三輪坐恵比須神社 恵比須神社の宮司さんのご案内で、えべっさんの社務所の中に入らせて頂きました。直会会場にもなる社務所の中は、広々としたお座敷で畳が一面に敷かれています。その中に政治家の奥野誠亮や平沼騏一郎の書が掲げられていました。奥野誠亮は奈良県御所市出身の... 2022.02.02 奈良観光