大神神社

バリアフリー化する大神神社!車椅子対応型エレベーター

大神神社にお参り(2013年8月)。七夕祭間近の大神神社境内を歩いていると、以前から着工されていた車椅子対応型のエレベーターがほぼ完成に近づいているような印象を受けました。歴史を感じさせる建物の中にあって、一際その新しさが目を引きます。大神...
大神神社

率川神社の結婚式!親への感謝を込めて

親思いの結婚式を挙げるなら、奈良市本子守町にある率川神社がおすすめです。大神神社の境外摂社でもあり、父神としての大物主神も祀られるお社です。親族一同が会する結婚式の風景には、連綿と受け継がれる親から子への系譜が見られます。まだ見ぬ我が子への...
マーケティング

足袋スニーカー専門店の見学記録

猿沢池の西側に足袋スニーカー専門店がありました(2013年2月訪問)。奈良公園界隈を散策している途中に、斬新なアイディアを感じさせるショップを発見致しました。裸足に近い感覚で大地を踏みしめる足袋。歴史ある奈良にふさわしい足袋に、再びスポット...
マーケティング

京こまの伝統!恵比須神社の初市大祭

初市大祭を前に、三輪坐恵比須神社の宮司さんから一本の電話が入りました(2013年2月)。本えびす前、『宵の宮』の2月5日に、京都の職人さんをお泊め頂けないでしょうか?という内容でした。京都伝統の独楽を手作りされている職人さんがいらっしゃると...
大神神社

大神神社の祓戸神社!瀬織津姫

大神神社末社の祓戸神社。玉砂利の参道を上っていくと、太鼓橋を超えた辺りで一番最初に出迎えてくれる神様です。この場所で心身を清めるわけですが、祓戸神社に祀られる四柱の神にはそれぞれに重要な役割があります。バトンをつなぐ見事なリレーとでも表現し...
大神神社結婚式 披露宴

大神神社の結婚記念算賀祭!節目を祝う

10月の結婚式シーズンに、大神神社境内を散策して参りました(2014年10月執筆)。ブライダルシーズンとあってか、白無垢姿の花嫁様が巳の神杉前で記念撮影をされていました。黒いスーツに身を包んだ美容着付け担当の方が、最終チェックをされている様...
大神神社

昭和天皇歌碑!衣掛杉の近く

天皇陛下の御親拝を11月中旬に控える大神神社(2014年11月執筆)。大神神社の拝殿下、手水舎の斜め前方に昭和天皇の歌碑が建立されているのをご存知でしょうか。昭和61年に立てられた歌碑には、昭和天皇の大和に対する思いの強さが感じられます。大...
大神神社結婚式 披露宴

三献の儀!夫婦盃を交わす

婚礼に際し、夫婦が互いに交わす固めの盃。神前式に付き物の三々九度の作法を、挙式前にある程度知っておきたいとおっしゃるカップルも多数おられます。そもそも、この夫婦(めおと)という言葉にも以前から興味を抱いていました。言葉の由来を辿れば「女夫(...
奈良観光

穴師の地名由来!採鉱部族

穴師の地名の謎。山の辺の道の桧原神社から景行天皇陵へ向かう途中、少し北へ寄り道した所に相撲神社、兵主神社が鎮座しています。神奈備の郷・穴師(あなし)。この辺りの地名を穴師と言います。
大神神社

大神神社の子持勾玉腕輪守

大神神社のお守りである子持勾玉腕輪守。三輪山から出土した子持勾玉の形をした天然石が付いています。子持勾玉腕輪守(2012年4月撮影)。色は水晶・白・紫・黄・紺・水色の全部で6色用意されているようです。サイズもそれぞれLとMがあります。
スポンサーリンク