奈良観光 遷都1300年!イベント前の朱雀門@平城宮跡 平城遷都1300年祭イベントが近づいて参りました。 世界中から多くの人が集まることが予想されます。平城宮跡の朱雀門も一段とクローズアップされるでしょうね。 アジア各国のマスコミにも頻繁に登場するであろう朱雀門。 平城宮跡のシンボルですから、... 2008.10.30 奈良観光
マーケティング ミールソリューションとは!MS MSとはミール・ソリューションの略で、食事に関する問題解決のことを意味します。 英語で書くと、Meal Solution ですね。 弁当や惣菜に代表される食の充実がテーマになっています。このMSという言葉ですが、本屋で立ち読みしていた”食生... 2008.10.29 マーケティング
奈良観光 安倍一族の寺!秋の安倍文殊院 奈良県桜井市の安倍文殊院に参拝して参りました。 安倍仲麻呂や安倍晴明で有名な安倍一族のお寺。 写真は文殊池に浮かぶ仲麻呂堂(金閣浮御堂)とコスモス。 春と秋のシーズンになると、境内にコスモスが咲いています。コスモスはメキシコが原産地だと言わ... 2008.10.29 奈良観光
奈良観光 奈良町の身代わり猿 奈良町庚申堂の名物身代わり猿。 病気や災難などを”身代わりに”請け負ってくれるお守りなのだそうです。 この身代わり猿を見ていて、いつも思うことなんですが・・・京都の八坂庚申堂の「くくり猿」との違いは一体何なのでしょうね?似て非なるものなので... 2008.10.28 奈良観光
大正楼料理 芥子の実とクコの実をトッピング!柿の白和え 秋の会席料理の注文がどんどん入るようになりました。 今日は柿の白和えを作りました。 海外でも、柿は”KAKI”で通用します。立派な国際語なんです。日本を代表する食材と言えるのではないでしょうか。 柿の白和えの作り方はいたって簡単です。 準備... 2008.10.15 大正楼料理
マーケティング 6つの個食に警鐘を鳴らす服部先生 食育に関するオススメの本をご案内します。 マガジンハウスから出版されている「食育のすすめ」。 現在では増補版も出ていて、さらに内容は充実しています。 著者は日本における食育の権威、服部幸應さんです。服部幸應さんといえば、服部学園理事長・服部... 2008.09.30 マーケティング
大正楼料理 アイシングミントの作り方!オーブンで乾かす さつま芋のパンナコッタを作ってみました。 パンナコッタには、”生クリームを煮た”という意味があります。 秋の味覚サツマイモを加えて、二層構造のパンナコッタに仕上げてみました。 加賀野菜の五郎島金時: さつま芋の名品 作り方はいたって簡単です... 2008.09.30 大正楼料理
大正楼料理 お造り料理の手順を復習 宴会予約が入ったので、鯛のお造り料理を作りました。 活鯛、さざえ、いくらのお造りです。 お造りは会席料理の中に華を添えます。 中心的存在と言ってもいいのではないでしょうか。 先付、焼き物、蒸し物、煮物、吸物、水菓子・・・会席料理のラインナッ... 2008.09.22 大正楼料理
マーケティング ハモのさばき方を動画でマスター ハモのさばき方って、結構難しいんですよね。 鯛やアジとは体形も違うだけに、その卸し方も違ってきます。 体の表面に付いたぬめりを包丁でこそげ落とすところから始まります。ぬめり落としの際は、頭を左に置いて頭から尾に向かって落としていきます。 京... 2008.09.07 マーケティング
大正楼料理 スモークサーモン錦糸巻き スモークサーモン錦糸巻きをご案内します。 錦糸巻きの名前から分かるように、錦糸卵を使った色鮮やかな日本料理です。 スモークサーモン名産 スモークサーモンとは鮭の身を塩漬けにし、軽く塩抜きをして乾燥・燻蒸したものをいいます。スーパーなどでも買... 2008.09.04 大正楼料理