奈良観光

時代行列!春日大社一の鳥居

春日若宮おん祭の時代行列。 奈良の冬を彩る人気イベントといえば、春日若宮おん祭のお渡り式ですよね。 平安時代から江戸時代までの衣装を着た人たちが、奈良の街を練り歩きます。京都の葵祭もよく似た時代行列として知られますが、奈良の時代行列も見応え...
奈良観光

せんとくん まんとくん なーむくんの着ぐるみ共演

せんとくんまんとくんなーむくんの着ぐるみ共演が実現しました。 会場は「奈良まちおこし結び会」の催された大神神社大鳥居横。 昭和天皇の参詣記念に建てられた大鳥居の下で、遷都祭の人気キャラクターたちが集合しました。
大正楼料理

タラのキャベツ蒸し!野菜の水分を利用

料理番組でタラのキャベツ蒸しが紹介されていました。 タラといえば、魚偏に雪と書いて「鱈」ですよね。 冬を代表する魚です。そのタラと、春が旬と思われるキャベツとのマッチングです。 春が旬とはいえ、冬キャベツも出回っています。 春キャベツに比べ...
奈良観光

長谷寺の天狗杉

奈良県桜井市の長谷寺。 高さ10mにも及ぶご本尊の長谷観音で知られる名刹です。 長谷寺仁王門から本堂に続く399段の登廊(のぼりろう)。 そのコーナーにひと際目立つ天狗杉がそびえます。”のぼりろう”と読ませるところが面白いですよね。登廊の傾...
マーケティング

ひげ根の跡が小さい!良いカブラの見分け方

冬はカブラのおいしい季節ですね。 先日、鰻のカブラ蒸しを作ってみました。 カブラの甘味が効いていて、とてもおいしい料理に仕上がりました。ところで、良いカブラの見分け方ってあるのでしょうか? 鰻の蕪蒸し。 あっさりした蕪特有の甘味が、コクのあ...
マーケティング

ワインとグルメの資格と教室!古代チーズのお供に

ブログを執筆するようになってから、料理資格・グルメ資格といった言葉に敏感に反応するようになって参りました。 料理を志す人なら、いわゆる料理本の一冊や二冊はお持ちのことと思います。 私の本棚には、30冊以上の料理本が並んでいます。 通販最大手...
大正楼料理

蒸し鴨ロースの作り方

蒸し鴨ロースの作り方をご案内します。 冬の味覚の鴨肉を使って料理にチャレンジしてみました。 今回はさすがに野生の真鴨ではなく、真鴨とアヒルを掛け合わせた合鴨肉でレシピに挑戦です。 蒸し鴨ロース。 まずは合鴨の抱き身を買ってきて、余分な脂分を...
大正楼料理

原木栽培の椎茸!干しシイタケの米麹漬け

原木栽培のシイタケを使って、椎茸料理にチャレンジしてみました。 作ったのは、干しシイタケの米麹漬け。 米麹を酒とみりんで一晩漬け込み、椎茸とそうめんで和える創作料理。 原木栽培の椎茸を使っています。 椎茸の歴史は古く、江戸時代から栽培されて...
法事 葬式 相続

遺灰を海や山に散骨する自然葬


奈良観光

多武峰に鎮座!紅葉の談山神社

談山神社の本殿。 大和の地「多武峰」にある談山神社は、大化の改新の舞台となった場所でもあります。 奈良県屈指の紅葉名所として有名。 バスに揺られて山道のカーブを曲がりながら、目的地の談山神社に到着します。 桜井駅からバスで25分ぐらいでしょ...
スポンサーリンク