館内案内 歴史好きが集う料理旅館大正楼 大神神社御用達 料理旅館大正楼のご案内です。 飛鳥、長谷寺、山の辺の道に近い宿として皆様からのご愛顧を頂いております。 ご宿泊、ご宴会、お食事(忘新年会、同窓会、法事、結納、大神神社結婚式の会食)等々のご予約をお待ち申し上げております。 ◆... 2014.02.02 館内案内
大正楼料理 ナミ貝の刺身!水管の旨味 長寿祝いのお席にナミガイの刺身をお出ししました。 インパクト絶大! 大きな二枚貝のナミ貝は、流通量の激減したミル貝の代用品として人気があります。貝殻からにょきっと出た立派な水管が目印です。ヒモやワタ(内臓)も食用になりますが、お造りに使うの... 2014.02.01 大正楼料理
館内案内 回廊 旅館の回廊が、客室の脇を縫うように通ります。 古き良き日本の風情を漂わせる回廊を渡りながら、奥座敷へと歩を進めて参ります。 結婚式の前撮り写真などにおいても、「和」を演出する背景としてよくお使い頂いております。 中庭には石灯籠も配され、心落... 2014.02.01 館内案内
大正楼料理 ハガツオの刺身 鰹に似て非なるハガツオ(歯鰹)という魚が入荷致しました。秋から冬にかけて脂がのり、刺身でも美味しく頂けるスズキ目サバ科の大型魚です。 流線型の姿が美しいハガツオ。 見た目からも分かりますが、どこか狐の顔をも想像させます。そのためか、キツネガ... 2014.01.31 大正楼料理
奈良観光 金峯山の地名由来 修験道の根本道場として知られる金峯山寺蔵王堂。 奈良県人である私でさえ、このお寺の名前を最初に見た時、その読み方には戸惑いを覚えました。金峯山寺と書いて、「きんぷせんじ」と読みます。お寺の名前に破裂音が入っているだけでも、十分に印象に残るの... 2014.01.30 奈良観光
奈良観光 役行者像を吉水神社書院に拝観 かつては葛城山で活動し、後に修験道の開祖として崇められた役行者。 前鬼と後鬼を従えた役行者像が吉水神社書院に収められています。 豊臣秀吉愛用の金屏風の手前に、修験道の開祖である役行者像が安置されます。 役行者が吉野山を歩く際、二匹の鬼が案内... 2014.01.29 奈良観光
奈良観光 蛇をデザイン!脳天大神の破魔矢 首から上の守り神として崇められる脳天大神。 境内の休憩所前に置かれていた破魔矢に、脳天大神の眷属(けんぞく)である蛇がデザインされていました。 脳天大神の破魔矢に描かれた蛇。 そのミステリアスな雰囲気から神社に祀られることの多い蛇。眷属では... 2014.01.28 奈良観光
奈良観光 春日若宮おん祭の馬!Cinema Horse Riding 奈良の伝統祭事として知られる春日若宮おん祭。 時代行列で活躍する馬たちが役目を終え、春日大社参道の奥の方でトラックに乗せられていました。 春日若宮おん祭の馬。 御旅所からさらに奥へ行った所で、馬の後ろ姿を発見致しました。 「どうもお疲れ様で... 2014.01.27 奈良観光
奈良観光 金峯山寺仁王門の平成大修理 吉野大峯ケーブルで千本口駅から吉野山駅まで行き、そこから徒歩で金峯山寺へ。 平成31年着工予定の金峯山寺仁王門の平成大修理。 まだ平成26年の年明けではありましたが、既に国宝の仁王門は模様替えの準備が進められているようでした。 2014.01.21 奈良観光