大神神社

大神神社が鎮まる聖地三輪山

「三輪山の深い緑をせなにして」で始まる母校三輪小学校の校歌。幼少の頃から三輪山に抱かれて生活してきた私にとって、聖山三輪山はごく身近に感じられる場所でした。お神輿を担いだり、ごくまきのお餅を拾ったりした思い出の地でもあります。パワースポット...
奈良観光

久米寺虫塚で営まれる虫霊法要

あじさいの名所・久米寺の境内にある虫塚。虫供養のために建てられた塚ですが、毎年6月末頃に虫霊法要が営まれる場所としても知られます。「一寸の虫にも五分の魂」と申します。”虫けら” と軽んじていてはいけません。当然のことですが、虫たちにも命があ...
奈良観光

紫陽花の久米寺に仰ぐ久米仙人

久米仙人に始まり、多宝塔、紫陽花など見所がいっぱいの久米寺。仙人弁当や中風除けになるという南瓜の酢の物料理も楽しめるお寺です。南瓜は冬至に食べると中風に罹らないと言います。久米仙人にご利益のある中風除けにかけて、薄くスライスされた南瓜の酢の...
奈良観光

久米寺の鯰の謎

久米仙人の伝説で彩られる久米寺。橿原神宮のすぐ傍に佇む古刹・久米寺の住所は、奈良県橿原市久米町502です。全国各地に久米の苗字を名乗る人も多いと思われますが、久米という姓は、古代大和朝廷で軍事的な役割を果たしていた久米部に由来します。その久...
奈良観光

橿原市の藤原京資料室!柱と瓦

入室無料の藤原京資料室。藤原京資料室は藤原宮跡大極殿跡の西の、JAならけん橿原東部経済センター2階に開放された学習スペースです。世界遺産登録を目指す「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」の構成資産である特別史跡藤原宮跡の理解を深めることを目的...
奈良観光

元伊勢伝承地の姫皇子命神社

古事記編纂で知られる太安万侶ゆかりの多神社。その東側に多神社の境外摂社・姫皇子命(ひめみこのみこと)神社が鎮座しています。磯城郡田原本町秦庄にある奈良県立教育研究所に所要で出掛けた際、多神社に立ち寄ってみることにしました。数年ぶりの多神社参...
奈良観光

8本脚の蝶の謎@東大寺大仏殿

東大寺大仏殿の蝶はなぜ8本の脚を持っているのか?かねてからの謎ではありますが、はっきりとした定説はなかなか見つからないようです。東大寺大仏殿の八本脚の蝶。分類学上、昆虫の脚は6本とされます。小学生時代の理科の授業を思い出しますが、頭・胸・腹...
奈良観光

長谷寺三重塔跡の祝融の災

長谷寺の西の丘にそびえる五重塔。そのすぐ南側に基壇と礎石のみが残される三重塔跡があります。長谷寺の三重塔跡。向こうに見えている建物は納骨堂ですね。初夏の風に煽られ、木々の緑がよく映えます。長谷寺創建にまつわる歴史は、道明上人と徳道上人の二段...
奈良観光

鏡作神社に鎮座!鏡の神様

奈良県磯城郡田原本町八尾に鎮座する鏡作神社。三種の神器である八咫鏡を鋳造したことで知られる石凝姥命(いしこりどめのみこと)を祀ります。鏡にまつわる神様ということで、鏡業界の関係者や技術向上を願う美容師らの参拝が多い神社です。鏡作神社本殿。拝...
奈良観光

出雲建雄神社と神田神社@石上神宮

天理に鎮まる石上神宮には幾つかの摂末社が祀られています。石上神宮摂社の出雲建雄神社、天神社、七座社、そして石上神宮末社の猿田彦神社、神田神社、祓戸神社、恵比須神社がそれに当たります。境内のみならず、境内の外にも神様が祀られていますので、お時...
スポンサーリンク