京都観光

菅原道真産湯の井戸!菅原院天満宮神社

学問の神様として知られる菅原道真。 菅原道真生誕の地と伝わる菅原院天満宮神社に、今も産湯の井戸が残されています。 菅原道真の産湯の井戸。 烏丸通沿いにある菅原院天満宮の境内に入ると、ほどなく右手に産湯の井戸が見えてきます。
京都観光

同志社アーモスト館!ドーマーウィンドウの建築美

京都は大学の多いエリアですが、名門の同志社大学もその内の一つ。 同志社大学今出川東キャンパスの相国寺通に、同志社アーモスト館という立派な洋館が建っています。 同志社アーモスト館。 大学の創設者である新島襄の母校・アーモスト大学と同志社大学と...
京都観光

囲碁発祥の地!本因坊算砂

囲碁発祥の地が京都にあります。 本因坊算砂(さんさ)ゆかりの囲碁発祥地を訪れてみました。 場所は地下鉄東西線の市役所前駅から 北へ500mほど行った所。 そこに、石の碁磐が置かれていました。
京都観光

城南宮の真幡寸神社

城南宮の境内摂社に真幡寸神社という神社があります。 真幡寸(まはたぎ)と読みます。 真幡寸神社。 城南宮の鳥居をくぐって参道を進むと、右側に真幡寸神社の鳥居が現れます。
京都観光

京都国際マンガミュージアム!漫画好きの聖地

京都には漫画好きの聖地とも言われる「京都国際マンガミュージアム」があります。 場所はビジネスの中心地でもある烏丸御池。 芝生が広がるテラス席も用意されていて、開放感の味わえる漫画博物館になっています(2012年7月訪問)。 芝生に寝そべりな...
京都観光

三室戸寺の宇賀神で財運アップ

西国三十三ヵ所第十番霊場の三室戸寺。 三室戸寺の手水舎傍らに、人頭蛇身の姿をした宇賀神(うかじん)が微笑みます。 三室戸寺の宇賀神。 頭が年老いた翁で、身体が蛇の姿をした異形の神様・・・とてもインパクトがありますね(笑)
京都観光

宇治の地名由来!兎道稚郎子

宇治茶で知られる京都の宇治。 宇治の地名由来はどこにあるのでしょうか。 国宝の宇治上神社拝殿。 宇治上神社には三神が祀られています。 兄に帝位を譲るために自殺した悲劇の人・兎道稚郎子(うじわきいらつこ)と兄の仁徳天皇、そして父の応神天皇の三...
京都観光

平等院の博物館『鳳翔館』

平等院境内の博物館。 平等院鳳凰堂の向かって左後方に、「鳳翔館」という名前のミュージアムがあります。 鳳翔館のミュージアムショップ。 鳳翔館は梵鐘、鳳凰一対、雲中供養菩薩像26体を始め、平等院に伝わる様々な宝物類を保存、展示するための博物館...
京都観光

三室戸寺の牛!勝運が付く宝勝牛

三室戸寺本堂前の兎と牛。 今回はその牛の方に焦点を当ててみましょう。 三室戸寺の牛。 牛の口の中には石の玉があって、それを撫でると勝運が付くと言われています。 さっそく手が伸びていますね(笑)
京都観光

白峯神宮の蹴鞠!宗家の飛鳥井家

今出川通と堀川通の交差点近くにある白峯神宮。 蹴鞠の神社として知られる白峯神宮(しらみねじんぐう)をご案内致します。 白峯神宮。 今出川通に面して鳥居が建っていました。
スポンサーリンク