奈良観光

奈良観光

斉明天皇陵下手の八幡神社@高取町車木

高取町車木に鎮座する八幡神社。 神社のある場所は、斉明天皇陵に治定される車木天皇山古墳の下手に当たります。御祭神は品陀和気命(応神天皇)のようです。 八幡神社の絵馬。 絵馬殿の中には色鮮やかな絵馬が掲げられていました。 今回の目的地は斉明天...
奈良観光

水平社博物館と西光寺

御所市柏原にある水平社博物館。 神武天皇社にお参りした後、満願寺川沿いに建つ水平社博物館を訪れました。今回は入館しませんでしたが、博物館前にある西光寺というお寺の存在も知り、被差別部落解放の歴史に触れることができました。 水平社博物館。 1...
奈良観光

飽波の地名由来と切り灯心

法隆寺の斑鳩付近の安堵町界隈に、「飽波(あくなみ)」という古代地名が残されています。飽波という地名の由来はどこから来ているのでしょうか? 切り灯心と飽波神社。 安堵町鎮護の神様である飽波神社を背景に、安堵町の伝統産業として知られる「灯芯引き...
奈良観光

なもで踊りの飽波神社@安堵町

奈良県生駒郡安堵町に飽波神社という古社があります。 大和川や富雄川が近くを流れる低湿地帯に鎮座しています。聖徳太子創祀の神社であり、御祭神はスサノオノミコトとされます。 太子道沿いに建つ飽波神社。 駐車場が近くに見当たらなかったので、紫雲山...
奈良観光

元興寺の智光曼荼羅

元興寺極楽坊の本尊・智光曼荼羅。 智光曼荼羅とは、奈良時代の三論学僧・智光法師が感得した浄土変相図のことです。 智光曼荼羅の原本は既に焼失してしまいましたが、大型板絵本や厨子入絹本を今に伝えます。浄土信仰の根付く元興寺にあって、極楽坊はいつ...
奈良観光

嫁入り行列が避けた嗛間神社

神武天皇の前后を祀る嗛間(ほほま)神社。 神武天皇即位の地と伝わる神武天皇社から徒歩1分ほどの場所にあります。よく注意して探さないと見過ごしてしまうお社です。祠前の扉も固く閉ざされており、何かいわくありげな雰囲気が漂っていました。 御所市柏...
奈良観光

本馬山麓の神武天皇社@御所市柏原

神武天皇の ”真の即位地” とされる神武天皇社。 橿原神宮が即位の場所だとばかり思っていましたが、歴史の紐を解くと御所市柏原の地ではないかと言われています。ここは本馬山の麓で、神武天皇の国見説話も残されている場所です。 神武天皇社の鳥居。 ...
奈良観光

美しい石畳の階段!車木ケンノウ古墳@高取町車木

皇極・斉明天皇陵に比定(ひてい)される車木ケンノウ古墳。 現在は明日香村の牽牛子塚古墳を斉明天皇陵とする説が有力ですが、宮内庁は車木の丘陵上にある円墳を斉明天皇の墓と治定しています。古墳の呼び名は幾つかあり、車木天皇山古墳、斉明天皇越智崗上...
奈良観光

広島大仏を祀る極楽寺@生駒郡安堵町

生駒郡安堵町にある紫雲山極楽寺をご案内致します。 安堵町観光において、熊凝精舎跡地に建つ額安寺と広島大仏で知られる極楽寺は外せないところではないでしょうか。 極楽寺の広島大仏。 金箔を貼りめぐらした堂々とした体格の大仏様です。拝観自由という...
奈良観光

神武天皇一代記の絵巻@橿原神宮

神武東征の流れを描いた絵巻物。 古代史を彩る一大ストーリーが橿原神宮の境内に掲げられていました。 橿原神宮の御祭神は初代神武天皇とその妻です。 様々な困難に遭いながらも、無事に大和入りを果たした神武天皇の御一行。その様子を絵巻物で追うことが...
スポンサーリンク