報恩寺の火灯曲線

桜井市外山の報恩寺境内。

火炎宝珠とでも言うのでしょうか、祠の横に”炎の形”を発見しました。

報恩寺の火灯曲線

火灯曲線が描かれています。

寺社でよく見かけるデザインですね。

丈六の阿弥陀如来坐像を祀る報恩寺
桜井茶臼山古墳の後円部東側に、報恩寺というお寺があります。 国道165号線沿いの外山のバス停から北へ向かって歩いて行くと、わずか数分で辿り着きます。以前にも一度だけ訪れたことがあるのですが、本堂が新しく生まれ変わっていました。 神應山報恩寺...

スポンサーリンク

擬宝珠や禅寺の花頭窓

橋の欄干に付いている擬宝珠(ぎぼし)や禅寺の火灯窓にも”炎の曲線美”が使われていますよね。

すっかりおなじみの形。

報恩寺の祠

なぜ炎の形なのでしょうか?

そんなことをぼんやり考えながら、火灯曲線に見入ってしまうのでした。

タイトルとURLをコピーしました