トマトと日照時間!春先のトマトが美味しい

トマトと日照時間には深い関係があります。

トマトの旬は夏ですから、ギラギラ光る太陽を連想します。

ところが、意外なことに春先のトマトがおいしいということをご存知でしょうか?

トマト釜のゼリー寄せ

トマト釜のゼリー酢。

夏のトマトは生育が早いんです。

つまり、春先のトマトに比べて総合的な日照時間が短くなってしまいます。

トータルの日照時間の長さが重要なんですね。

活性酸素を抑えるリコピン!トマトの夏野菜ゼリー寄せ
会席料理の一品に、トマトの夏野菜ゼリー寄せをお出ししました。見た目にも涼しげな夏の料理です。トマトの夏野菜ゼリー寄せ。トマトの中味をくり抜いて、出汁味ベースのゼリーと夏野菜(トマト、オクラ、茄子、茗荷、南瓜)を合わせます。

スポンサーリンク

樹上完熟!大雲仙トマトの秘密

樹上で完熟に至るまで時間をかけて育つ。

おいしいトマトの栽培には欠かせない条件のようです。

トマトといえば、イタリアを想像しますよね。

温暖な地中海の気候の中で、じっくりと時間をかけて育つイタリアのトマトがおいしいのも頷けます。

野菜ソムリエの本の中に、日本の大雲仙トマトが紹介されていました。

有明海に面した長崎県南有馬町。冬も温暖で、トマトの生育に欠かせない日照時間が長いそうです。受粉作業も、主にマルハナ蜂による自然交配とのこと・・・

3月から4月にかけて、大雲仙トマトの出荷ピークとなります。

トマトの生育に欠かせない日照時間の長さ。

野菜ソムリエの資格取得を目指す人なら、是非とも知っておきたい食材知識のひとつですね。

タイトルとURLをコピーしました