聖地巡礼が秘かなブームを呼ぶ中、三輪山登山に訪れる宿泊客も増加の一途を辿っています。当館には、以前から月一の団体参拝客があります(2013年7月執筆)。
ベーコンの香草テリーヌ。
三輪山登山の所要時間は往復約2時間と言われます。
枝豆やトウモロコシ!夏野菜のガルニチュール
所々に急峻な場所もあり、夏の暑い時期の登拝はいつも以上に体力を要するでしょう。
夏バテ対策にもなる食事は何がいいだろうかと思案した揚句、夏野菜をたっぷり入れたベーコンのテリーヌを作ってみることに致しました。
テリーヌ型にベーコンを敷き詰めます。
フレッシュのローズマリーとバジルが入荷していたので、香草の香りを効かせたお料理に仕立てます。中に詰めるガルニチュールには、夏野菜の枝豆やとうもろこしを中心に、三輪そうめん、シメジ、炒めた玉葱などを配します。生地のファルスには、牛豚の合挽き肉を使います。
JR万葉まほろば線三輪駅。
三輪山を御神体とする大神神社の最寄り駅です。
当館大正楼からも徒歩1~2分の場所にあり、数多くの宿泊客がご利用になられている駅でもあります。運行本数が少ないのが 玉に瑕ですが、時刻表さえ携帯していれば何ら問題はありません。
JR三輪駅前の三輪座さんに七夕の短冊が掛けられていました。
奈良県桜井市三輪は赤糸伝説の地でもあります。思えば三輪という地名も、三輪山神話に基づいていることを改めて知らされます。
昔ながらの神前式に人気が集まる中、大和最大の聖地である大神神社で挙式を挙げるカップルの数も増えています。磐座信仰が根付く境内に鎮まる夫婦岩は縁結びの象徴でもあります。
デザートにはパイナップルとミントの淡雪羹を添えます。
スムージーの材料でもおなじみのパイナップルとミントですが、ふわっとした食感を楽しむ淡雪羹にしても美味しく頂けます。
比較的低めの温度に設定したオーブンの中に入れ、ゆっくりと時間をかけて火を通します。
一晩冷蔵庫で寝かしたテリーヌの周りには、美しいピンク色の煮こごりが出来ていました。牛肉のたたきなども夏のスタミナ料理の定番ですが、香草の匂いで食欲を刺激する香草テリーヌも、夏の疲れ切った体にはおすすめです。
JR三輪駅前の花壇。
駅舎の向かって右手前には花壇が設けられており、色とりどりの花が咲き競います。
私が小学生の頃は、小学校の分団登校の集合場所にもなっていたJR三輪駅前。今は花壇が整備され、三輪を訪れる乗降客を出迎えています。
今夏は世界遺産に登録された富士登山が注目を集めています(2013年夏)。
弾丸登山や軽装での登山に自粛の声が掛かっていますが、三輪山とて同じことではないでしょうか。サンダル履きやハイヒールでの登山は危険です。服装には十分に留意して、三輪山登拝に臨んで頂きたいと思います。
※今年2022年度の夏は、長引くコロナ禍により「三輪山登拝中止」となっています。