シログチの塩焼き

比較的新しいシログチが入荷しました。

鮮度落ちの早い魚で、蒲鉾の材料になったりもします。45cm以上の大物が入り、まずは内臓を抜いて処理しました。大部分を冷凍保存用の切り身にし、ほんの少しだけ塩焼きで頂きました。シログチは塩焼きが美味しいですね。

シログチの塩焼き

シログチの塩焼き。

切り身に塩をし、魚の持つ臭味を抜きます。

キッチンペーパーで拭き取ったら、新たに塩をして焼き始めます。今回は内臓も比較的新しかったので“肝”も頂くことにしました。

ニベの焼霜造り!耳石を持つ魚
体長50cm近くのニベが入荷しました。 スズキ目ニベ科に属し、浮袋も食用になる魚です。取り付く島もないことを「にべもない」と言いますが、その語源にもなっています。。 ニベの焼霜造り。 ニベの皮には独特の風味があります。焼霜造りにして正解でし...

スポンサーリンク

暖かい海を好むニベ科の魚

シログチの頭部には耳石があります。

白くて硬い耳石にちなんで「イシモチ」とも呼ばれます。シログチはスズキ目ニベ科シログチ属に分類され、比較的安価に出回っています。

シログチとメジナ

メジナとシログチ。

浮袋を振動させてグーグー鳴くことから、「白愚痴」と名付けられました。

ニベとよく似ていますが、見分ける方法が一つあります。シログチの鰓蓋(えらぶた)後方には黒い斑紋が見られます。薄っすらとした模様ですが、これはニベには無い特徴でしょう。

シログチの塩焼き

肝も美味しかったです。

身もほくほくして柔らかく、焼き物には向いていますね。

シログチとメジナ

背びれは前方の第一背びれと、後方の第二背びれに分かれていました。

腹には黒い膜が付いており、水洗いの際に取り除きます。普通に三枚おろしにしましたが、真鯛のように骨に沿って真っ直ぐに身が付いていません。包丁を浮かせたり寝かせたりしながら捌く必要があります。

シログチの塩焼き

大きな魚なので食べ応えがあります。

歩留まりが良く、とてもリーズナブルな魚でした。

皆さんも市場やスーパーでシログチを見かけたら、是非“即買い”しましょう。後悔することのない、とても美味しい白身魚だと思います。

タイトルとURLをコピーしました