アオダイ属のウメイロ

アオダイも高級魚ですが、それに輪をかけてラグジュアリーな魚です。

背中から尾びれにかけて黄色い帯を持つウメイロ(梅色)。

一大ファミリーを形成するスズキ目の仲間です。フエダイ科アオダイ属に入り、高知や長崎、小笠原諸島などの暖かい海に棲息しています。

アオダイ属のウメイロ

入荷したウメイロ。

これだけ鮮やかに黄色いラインが走る魚も珍しいでしょう。

ウメイロの姿造り!鯵との刺身盛り合わせ
新鮮なウメイロが入荷しました。 熟した梅の色に似ているから「梅色(うめいろ)」と言います。 ウメイロはスズキ目スズキ亜目フエダイ科アオダイ属に分類される高級魚です。和歌山の串本などでは“ウメイロ”で通りますが、東京の方では“沖たかべ”と呼ば...

スポンサーリンク

食べ方色々!尾びれに見るアオダイとの違い

よく比較の対象に上がるアオダイ。

ウメイロとアオダイの違いは何なのでしょうか。

まず魚体を見ると、ウメイロの方がスマートです。アオダイはもう少しでっぷりしています。そして何より、ウメイロの尾びれは二股に分かれている点で大きく異なります。背びれ下の黄色い帯も、ウメイロに顕著に表れます。

ウメイロの黄色い帯

地方によっては「ボウタイウメイロ」という呼び名もあるようです。

オキタカベ、キーウンギャルの別名もあり、各地で愛される魚であることがうかがえます。

ミッキーマウス電報と大正楼披露宴会場

ミッキーマウス電報が控える披露宴会場。

新郎新婦様の歴史を振り返る上映会は、すっかりお馴染みになりました。

ウメイロの尾びれ

切れ込む尾びれ。

この切れ込みはアオダイには見られません。尾びれ全体に黄色い色素が行き渡っていますね。

ウメイロの目

大きな目。

200m以深を深海とするなら、ウメイロは深海魚とは言えません。100~200mの海域に暮らし、動物性プランクトンを主に食しているようです。

ウメイロの頭

複数の鰓蓋(えらぶた)が重なります。

細かい鱗が並んでいます。口先に当たる吻(ふん)と目の距離が近く、どこか幼い印象を与えます・・・頭部の丸っこい魚ですね。

ウメイロの姿造り

ウメイロの姿造り。

新鮮なウメイロだったので刺身で頂きましたが、概ねどんな料理にも合います。

単純にウメイロの塩焼きも美味しいでしょう。煮付けてもあっさりと頂けます。蒸し物にも揚げ物にも応用が利きそうなウメイロ、これは万能の食材です。

タイトルとURLをコピーしました