奈良観光

奈良観光

奈良時代の火葬墓!小治田安萬侶墓

太安万侶墓と並んで歴史的価値の高いお墓。奈良市都祁甲岡町にある小治田安萬侶墓(おはりだのやすまろのはか)を訪れました。奈良時代の火葬墓で、文武、元明、元正、聖武天皇に仕えた役人のお墓とされます。表面に鍍金を施した鋳銅製の墓誌が見つかっており...
奈良観光

多田来迎寺!善導大師を仰ぐ

奈良市来迎寺町の来迎寺を訪れました。西山浄土宗に属するお寺で、快慶作の善導大師坐像(重要文化財)が本堂に祀られます。本堂裏手の100基にも及ぶ五輪塔群も見所の一つです。三陵墓古墳群史跡公園から西へ約1㎞ほどの場所にありました。来迎寺本堂。近...
奈良観光

稲荷神社を祀る三陵墓南古墳

大和高原の都祁盆地にある三陵墓古墳群史跡公園。西古墳、東古墳、南古墳の三つを合わせて三陵墓となります。公園整備された西古墳や東古墳とは違い、比較的そのまんまの雰囲気を残しているのが南古墳です。南古墳だけは道路を挟んだ南側に位置しており、訪れ...
奈良観光

櫟本高塚公園!古代豪族和邇氏の遺跡を保存

櫟本高塚公園を訪れました。古代豪族和邇氏ゆかりの櫟本高塚遺跡を保存する公園で、展望台からはちょっとした夜景を楽しむこともできます。駐車場が整備されていますが、JR櫟本駅からだと東へ徒歩15分の場所にあります。櫟本高塚公園。頂上付近には、展望...
奈良観光

高松塚古墳の解体実験用石室公開@飛鳥資料館

国宝に指定される高松塚古墳の壁画。昭和47年に発見された女子群像はあまりにも有名ですよね。カビ問題により石室を解体して修復することになったわけですが、その際に製作された解体実験用の石室が飛鳥資料館で公開されています。定期的に壁画公開も行われ...
奈良観光

初夏に花咲くウツギ@万葉文化館

季節の花が楽しめる万葉文化館の前庭。万葉集ゆかりのミュージアムで、新元号「令和」の時代に入り益々盛り上がりを見せています。飛鳥池工房遺跡や富本銭でも知られ、歴史好きの人なら一度は訪れておきたい場所です。万葉文化館の庭に開花する空木(うつぎ)...
奈良観光

武者絵と尉姥!長尾神社の絵馬殿

大蛇伝説の長尾神社。葛城市長尾に鎮座する長尾神社境内には、たくさんの絵馬が掲げられた絵馬殿があります。長尾神社拝殿前の狛犬越しに絵馬殿を望みます。狛犬の尻尾って、こうやって見ると平べったい形をしているんですね。
奈良観光

岩屋山古墳の切石加工!明日香村越

「岩屋山式」と称される精美な石室。類似する切石積石室の代表格であり、カテゴライズの象徴とも言える横穴式石室で知られます。もう何度も訪れていますが、令和の代を迎える直前に足を運んでみました。いつ行っても素晴らしい石室です。岩屋山古墳の横穴式石...
奈良観光

御所市の室宮山古墳!長持形石棺を見学

御所市室にある宮山古墳。「室宮山古墳」「室大墓」とも呼ばれ、全長238mの巨大前方後円墳は葛城地方最大の規模を誇ります。竪穴式石室の中の長持形石棺を見学することができ、古墳ファンの間でも人気の高い古墳です。室宮山古墳の長持形石棺。後円部の南...
奈良観光

大和郡山市の松尾寺!日本最古の厄除霊場

矢田丘陵の一角にある松尾寺。奈良学園の生徒たちと行き交いながら、山の中へと入って行きます。千手千眼観音菩薩を御本尊とする松尾寺は真言宗のお寺です。カサブランカや薔薇の花咲く寺院としても知られます。松尾寺の山門。この山門をくぐると、108段の...
スポンサーリンク