奈良観光 飛鳥資料館の石造物 飛鳥資料館の石造物レプリカをご案内致します。 飛鳥資料館の正門を入ると、すぐ目の前に庭が広がります。 その庭の中に石造物レプリカが配置されています。 あくまでもレプリカですから、本物に出会うためには明日香村に散在する現地に赴く必要があります... 2009.03.14 奈良観光
奈良観光 子嶋曼荼羅!日本三大両界曼荼羅の国宝 高市郡高取町観覚寺にある子嶋寺をご案内致します。 高取城の遺構でも知られる子嶋寺ですが、何と言っても最大の見所は子嶋曼荼羅ではないでしょうか。 春先の子嶋寺。 阿部山にあるキトラ古墳を見学した後、子嶋寺に参詣して参りました。 子嶋寺は子嶋曼... 2009.03.01 奈良観光
奈良観光 明日香村稲渕のバス停 明日香村稲渕のバス停。 明日香村稲渕っていえば、勧請綱掛神事や飛び石で有名ですよね。 飛鳥川に架け渡される勧請縄の男綱~毎年成人の日になると、1年間の役目を終えた旧男綱から新しい男綱に架け替えられる神事が執り行われます。飛鳥坐神社の神官によ... 2009.02.27 奈良観光
奈良観光 飛鳥の弥勒石 飛鳥の弥勒石。 飛鳥寺の南に広がる一帯を真神原といいます。 真神原の風景は朝鮮半島の慶州に似ている・・・ 「百寺巡礼」の中で五木寛之氏がおっしゃっています。 飛鳥を形容する言葉に、”日本の原風景”というフレーズがよく出てきます。日本の原風景... 2009.02.16 奈良観光
奈良観光 明日香村の飛鳥資料館を見学 飛鳥資料館の石人像。 先日、久しぶりに飛鳥資料館へ行って参りました。 ゴールデンウィーク明けには特別展が催され、多くの人で賑わいを見せる飛鳥資料館ですが、さすがにオフシーズンの平日とあってとても静かでした。 県道15号線沿いにある飛鳥資料館... 2009.02.14 奈良観光
奈良観光 室生寺のアクセス 女人高野室生寺。 山深い地にある室生寺へのアクセスは、室生寺の四門と呼ばれるお寺からその寺域へと入って行きました。 今となっては昔の話ですが、厳しい自然の中に溶け込む室生寺ならではの伝説ですよね。 現在の室生寺へのアクセス方法をご案内致しま... 2009.02.10 奈良観光
奈良観光 飛鳥寺の拝観料 飛鳥寺。 飛鳥寺の拝観料は300円です。 日本最古の仏像が拝める飛鳥寺にしては、格安感のある拝観料ではないでしょうか。 鞍作止利が造った飛鳥大仏(釈迦如来坐像)。 法隆寺の釈迦三尊像の作者でもある鞍作止利(止利仏師)。 当代きっての仏師によ... 2009.02.09 奈良観光
奈良観光 笹の葉で占う神奈備裁判!甘樫坐神社 飛鳥の甘樫丘の麓に甘樫坐(あまかしにいます)神社があります。 古代の裁判方法で知られる盟神探湯の行われた社です。 神に盟(ちか)い、湯を探る・・・煮えたぎる湯の中に手を入れて、その手がただれるか否かで正邪を判定した古代の裁判。 裁判員制度が... 2009.02.06 奈良観光
奈良観光 法隆寺小会式と磯長山の廟堂 法隆寺に聖霊院という建物があります。 法隆寺聖霊院。 鎌倉時代の1284年に建立された寝殿造りの国宝です。 秘仏の聖徳太子像(国宝)が納められています。 聖徳太子は旧暦の2月22日にお亡くなりになられたそうです。 今の暦でいえばひと月ずれる... 2009.02.02 奈良観光
奈良観光 室生寺の歴史 奈良の室生寺の歴史をご案内致します。 室生寺の歴史は、皇太子山部親王(後の桓武天皇)のご病気平癒のため、室生龍穴神社に祈願したことに始まります。 室生龍穴神社。 古代より水神(龍神)の聖地として仰がれた場所です。 室生寺から室生川沿いに登っ... 2009.02.01 奈良観光