ご宴会のお客様に大あさりの高菜煮をお出ししました(2011年5月)。
その名の通り、ビッグサイズのあさりです。
大あさりの高菜煮。
冷蔵庫の中に高菜が余っていたので、ささっと作ってみました。大あさりは愛知県知多半島の名物のようです。
紫色の貝殻!ウチムラサキの別名を持つ大アサリ
知多半島名物の大アサリですが、その特徴は何と言っても紫色の貝殻です。
二枚貝の大あさり。
貝殻の内側が綺麗な紫色でした!
和名をウチムラサキと言います。それにしても、鮮やかな紫色ですよね。自然の織り成すパープルの発色に、しばし見入ってしまいました(^v^)
春は貝類の季節です。
左側に飾っているのは、イタドリの飾り切りです。
胎児のようにくるっと丸まった姿をした貝類は、スピリチュアル風に言えばパワーフードなんだそうです。エネルギーが詰まっているということなんでしょうね。
飛鳥寺のハナミズキ。
紫陽花の季節に訪れたことはありましたが、ハナミズキの花も咲くようです。
人参の飾り切り。
風車の形にカッティングしてみました。
飛鳥寺思惟殿とツツジの花。
聖観世音菩薩像が安置されている思惟殿。
お堂の外に掲げられた干支の絵馬が目を引きます。古代の高貴な色と言われる紫色をまとう大あさりは今が食べ頃の食材です。