マテ貝の酒蒸し!大蒜風味

春に旬を迎えるマテ貝。

マテガイは長細い棒状の貝で、漢字で書くと馬刀貝(まてがい)、英語では razor clam (カミソリガイ)と表現します。

マテ貝の酒蒸し

珍しい貝ですが、やはり盛り付けてみると映えますねヽ(^。^)ノ

ちょっぴり洋風に大蒜(ニンニク)の香りを効かせて料理してみました。

スポンサーリンク

塩分濃度を利用した獲り方!西日本で多く食されるマテ貝

マテ貝を獲る動画を見たことがありますが、なかなか面白い漁の仕方ですよね。

砂浜に見られる菱形の穴。

マテガイの巣穴に目星を付け、そこに塩を振り込んでしばらく待ちます。しばらくすると、マテガイが飛び出してきます。それをしっかりと押さえてそっと抜き出します。

マテ貝の酒蒸し

マテ貝は殻ごと調理しますが、火が通ってくるとごく自然に殻と身が分かれます。

マテ貝の身も殻と同じく長細い形をしています。適当な長さに切って殻の中に盛り付けます。これぞまさしく「家盛り料理」ですね。

披露宴の鏡開き

宴会場にて催された結婚披露宴。

鏡割り用の酒樽ですね。

昨今はテーブルと椅子の会場設定が一般的になっていますが、お好みによってはお座敷スタイルも可能です。

伊勢海老のミモザ風サラダ

伊勢海老のサラダ。

ミモザサラダ風に仕上げてみました。

大和茶のパンナコッタ

大和茶のパンナコッタとあすかルビー。

甘酸っぱいあすかルビーは、デザートの食材としても人気です。

マテ貝

マテ貝ってこんな感じです。

砂に潜っているマテ貝を突いたり、塩をまいて出てきたものを獲ったりします。マテ貝獲りは、結構好きな人には格好のレジャーとなっています(^u^)

茹でたマテ貝を中国料理の和え物にすることがよくありますが、こうやって酒蒸しにしてみるのもオススメですね。

タイトルとURLをコピーしました