井戸

京都観光

安倍晴明の井戸

京都の堀川通沿いに鎮座する晴明神社。 陰陽師の安倍晴明を祀る神社として人気がありますが、境内には病気平癒にご利益がある晴明井が置かれています。 晴明井。 寺社にはそれぞれ言い伝えのある井戸があるものですが、ここ晴明神社にもありました。
奈良観光

安倍木材団地の七ッ井戸

安倍木材団地にある七ッ井戸。 桜井から飛鳥方面へ車を走らせると、左手に見えてくる叢(くさむら)です。フェンス越しの空き地を見ながら、スルーする人も多いことでしょう。叢の中には湧水口があり、今もこんこんと水が湧き出ていました。 安倍木材団地の...
京都観光

梨木神社の京都三名水

京都御所の東隣りに、京都三名水で知られる梨木神社があります。 甘くまろやかな味のする「染井の水」は茶の湯にも適しており、茶人や料理人が汲みに来るほどの人気ぶりです。 梨木(なしのき)神社の神門から奥の拝殿(舞殿)、本殿を見ます。 梨木神社は...
奈良観光

五條のさくら井戸

各地に伝わる空海が掘ったという井戸。 五條市の集落の中にもありました。国道から少し南へ入った所です。統神社参拝から南へ下り、集落の中へ迷い込みます。新町通りの東に当たるエリアですが、昔ながらの町並みが残り、とてもいい雰囲気でした。 五條のさ...
奈良観光

きつねの井戸と力石!香芝市狐井の杵築神社

狐井城山古墳の北に鎮座する杵築神社。 板仏で知られる福応寺の向かって左側です。周辺には狐井旧公民館や児童公園があり、かつては村人が集った場所であることがうかがえます。 杵築神社の手水石と「きつねの井戸」の案内書き。 狐井(きつい)の地名由来...
奈良観光

石敷井戸跡!万葉文化館の庭

奈良県立万葉文化館の庭に、石敷井戸の遺構が復原されています。 万葉文化館の前庭を通って飛鳥寺へ抜ける場所に、ひっそりと展示されていました。 石敷井戸の跡。 ちょっと見落としそうな場所です。 万葉文化館から飛鳥寺へ通じる近道に当り、”明日香通...
奈良観光

桜井市粟殿の弘法井戸

各地に見られる弘法大師空海が掘ったという井戸。 三輪山を望む桜井市粟殿にも、「弘法の井戸」がありました。 かつての磯城郡役所・大三輪町役場からの出口に当たる”出口橋”を渡り、桜井方面へ向かいます。一本左手の細い道を進むと、外山方面へ左折する...
奈良観光

耳無井!空海が掘った耳成山西麓の井戸

耳成山の西麓に「耳無井」という井戸があります。 平安時代に空海が掘った井戸と伝えられ、別名を大師井戸とも言います。 耳無井戸。 井戸といえば、どこかパワースポットの匂いがしてきます。 清正井はあまりにも有名ですが、歴史ロマンあふれる大和三山...
奈良観光

矢尻の井!太子ゆかりの屏風杵築神社

筋違道(太子道)沿いに鎮座する屏風杵築神社。 拝殿向かって左奥に秘かなパワーの感じられる井戸があります。 屏風の清水(矢尻の井)。 全国的に「矢尻の井戸」といえば、源頼朝にまつわる矢尻の井戸を想像する人も多いでしょう。矢尻の井戸伝説はどちら...
奈良観光

斑鳩町の赤染井『三井の井戸』

法輪寺の北西方向に井戸があります。 聖徳太子が掘ったとも伝わる井戸で、「赤染井(あかぞめい)」「三井の井戸」として国史跡に指定されています。レンガのような塼(せん)を施した特殊な構造で知られ、三井の集落の中にひっそりと佇んでいました。 三井...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました