奈良観光夜桜ライトアップ準備の石舞台古墳 菜の花と桜の競演が美しい石舞台古墳。 今年(2012年)は寒い日が続いており、桜の開花もまだのようでした。 夜桜ライトアップの準備が進められる石舞台古墳周辺。 3月下旬~4月上旬にかけて夜桜のライトアップが催される...2023.02.13奈良観光
奈良観光三輪山平等寺の桜2012 三輪山平等寺の桜を見に行って参りました。 4月も半ばを過ぎ、ほぼ葉桜の状態になっていましたが、かろうじて咲いていた桜の花をご案内致します。 平等寺の桜。 向こう側に見えているのは、二重塔釈迦堂。2022.02.20奈良観光
大神神社大神神社の桜!箸墓古墳を望むビュースポット 大神神社の桜が見頃を迎えています。 数年前に訪れた時とは比べ物にならないぐらいの咲きっぷりでした。 見事な桜の乱舞に、三輪の神様もさぞお喜びになられているのではないでしょうか。場所は三輪山の麓に位置する大美和の杜展望台。奈良の桜...2022.02.20大神神社
奈良観光東大寺の桜!大仏殿との競演 桜は日本の花。 東大寺大仏殿は日本最大の木造建築物。そして、その中に安置される大仏様は世界中の人々から愛され続けています。 東大寺大仏殿前に開花する桜。 東大寺の桜といえば、ちょうど5年前に大仏殿の背後から見物して...2022.02.19奈良観光
奈良観光飛鳥坐神社の枝垂桜!おんだ祭のお社 飛鳥坐神社の拝殿向かって左側。 目の覚めるような満開の枝垂れ桜です! 数年前に飛鳥坐神社を訪れた際、拝殿向かって右側のむすびの神石の前に寒桜が咲いていたのを思い出します。まだ寒い冬の時期に開花する桜に感動を覚えたのをつい昨日のこ...2022.02.08奈良観光
大神神社大神神社の桜開花!若宮社の馬酔木 只今、大神神社の桜が満開です! 私が訪れたのは七分咲きのタイミングでしたが、それでも十分に今年の桜を堪能できました。コロナ問題に揺れる世界各国ですが、そんな中でも桜は変わらずに私たちの目を楽しませてくれます。三輪山麓の開花情報をお届け...2020.04.04大神神社
奈良観光桜と菜の花の競演を楽しむ藤原宮跡 2018年度の今年も、藤原宮跡の花の競演を楽しんで参りました。 醍醐池の北に広がる藤原宮跡の春ゾーンで、満開の桜と菜の花の競演が今も続いています。 藤原宮跡の桜と菜の花。 菜の花畑の向こうに見えている山は、大和三山...2018.04.02奈良観光
奈良観光粟原川の桜@桜井市川合 粟原川(おおばらがわ)の桜を楽しんで参りました。 桜井市役所からも程近く、国道169号線沿いから見ることができます。桜井市内の穴場スポットとしてご紹介しておきます。 粟原川の桜。 開花状況ですが、文句なしの満開です...2018.03.29奈良観光
奈良観光恵比須神社の桜&信貴山毘沙門天の石標 三輪山麓の恵比須神社に桜が開花していました。 割と早い時期に開花するようです。 ほぼ満開ではないでしょうか。私が訪れたのは3月20日過ぎでしたが、既に拝殿前の枝垂桜が見事にしな垂れていました! 三輪坐恵比須神社の桜...2018.03.26奈良観光
奈良観光500本のソメイヨシノが咲き誇る安倍文殊院 今年も安倍文殊院の桜を見て参りました。 コスモスの名所で知られるお寺ですが、春の桜も見る者を圧倒します。圧巻の桜の海に呑まれ、桜に酔い痴れるひと時・・・国宝の渡海文殊群像、干支を模ったジャンボ花絵、精緻な切石工法の文殊院西古墳など、見...2017.04.17奈良観光