奈良の桜

奈良観光

石上神宮の桜

桜の開花情報を新聞紙面でチェックしていると、石上神宮の桜という項目が目に入りました。近くに住んでいながら、石上神宮の桜を本格的に楽しんだ経験が無かったので、この機会に足を運んでみることに致しました。石上神宮外苑公園の桜。まだ満開とまではいき...
奈良観光

安倍文殊院山門で見頃を迎えた桜

安倍文殊院の表山門脇に綺麗な桜の花が開花していました。境内への入口は三箇所あって、今まで表山門近くに足を運ばなかったためか、表山門から参道にかけて桜が咲いていることを知りませんでした。これは私にとっては新しい発見です。安倍文殊院山門脇に咲く...
奈良観光

橘寺の左近桜

以前からずっと見てみたかった橘寺の左近桜。今春、ついにその願いが叶いました。橘寺の左近桜から西門を望みます。西門向かって右側に左近桜が満開を迎えています。
奈良観光

土舞台の桜

奈良県桜井市は芸能創生の地と言われます。その発端となったのが聖徳太子ゆかりの土舞台。土舞台にも桜の花が咲いていました。安倍文殊院にほど近い、小高い場所に佇む土舞台。石碑の他には何も無い静かな場所ですが、それだけにひっそりと咲く桜の花に心が奪...
奈良観光

寒桜咲く飛鳥坐神社

飛鳥坐神社に寒桜が咲いていました。むすびの神石を背景に寒桜を撮影。境内には数多くの陰陽石が配されています。「むすびの神石」もその一つ。本殿向かって右側に、注連縄と紙垂で守られた陰陽石が鎮座します。
スポンサーリンク