奈良の古墳

奈良観光

石上大塚古墳の横穴式石室

天理市石上町平尾にある石上大塚古墳。山の辺の道から少し西へ入ると、破壊された横穴式石室が露出しています。すぐ近くのウワナリ塚古墳とセットで見学されることをおすすめします。石上大塚古墳の横穴式石室。石上大塚古墳は全長107mの前方後円墳です。...
奈良観光

天理市の中山大塚古墳

天理市中山町にある中山大塚古墳。山の辺の道の長岳寺から北へ1㎞ほどの場所に、中山大塚古墳という前方後円墳があります。4世紀初めの古墳時代に築造されています。柿本人麻呂の万葉歌碑前から中山大塚古墳を望みます。中山大塚古墳は、大和(おおやまと)...
奈良観光

ファイバースコープ!藤ノ木古墳の発掘調査

未盗掘古墳で知られる藤ノ木古墳。馬具をはじめとする多数の副葬品が発見された当初は、日本国中が大変な騒ぎとなりました。古墳の多くが、その築造後に盗掘の憂き目に遭っています。そのため、石室内部の副葬品類は喪失していることが多いのですが、藤ノ木古...
奈良観光

崇神天皇陵と陪塚!柳本古墳群

全長242mの巨大前方後円墳。山の辺の道ハイキングの展望所としても人気です。大和朝廷の創始者・崇神天皇の御陵で、「行燈山(あんどんやま)古墳」とも呼ばれています。崇神天皇陵の拝所。結構急な石段を上がって御前に出ます。御陵の拝所はどこもみな同...
奈良観光

柳本大塚古墳!上ツ道沿いの柄鏡式古墳

天理市柳本町にある柳本大塚古墳を訪れました。JR柳本駅よりも、むしろ巻向駅に近いことに気付きます。上ツ道沿いにあり、前方部を南に向けていました。周囲には石名塚古墳やノベラ古墳があり、一つの古墳支群を形成しています。柳本大塚古墳と三輪山。墳丘...
奈良観光

ヲカタ塚古墳とカマアゲ池!絶景スポット

一つの到達点に行ったような気がします。天理市渋谷町のヲカタ塚古墳。景行天皇陵の北東方向にあるビュースポットで、帆立貝式の前方後円墳です。山の辺の道の東方に、景色の素晴らしい池があると聞いたことがあります。水口神社の駐車場脇には周辺地図があり...
奈良観光

桜井市箸中の茶ノ木塚古墳

桜井市箸中の茶ノ木塚古墳。現状は円墳ですが、前方部の短い”帆立貝型前方後円墳”の可能性も残ります。北口塚古墳の西、箸墓古墳の北東方向にありました。茶ノ木塚古墳と箸墓古墳。墳丘もさほど高くはなく、簡単に登ることができます。復元長28mの円墳で...
奈良観光

箸中の馬塚古墳!出土遺物多数

桜井市箸中の馬塚古墳を見学して来ました。以前から気にはなっていたのですが、行き方が判然とせずそのままになっていました。今回、巻野内石塚古墳の見学帰りに集落の中をさまよって見つけました。一つ注意事項ですが、馬塚古墳を近くで見学する際は、土地所...
奈良観光

巻野内石塚古墳!帆立貝型の初期古墳

桜井市巻野内にある巻野内石塚古墳。古墳の名前が国史跡の纒向石塚古墳とダブってしまうのですが、別の古墳ですので注意が必要です。どちらも前方部の短い纒向型前方後円墳で、この地域に特有の墳形を呈しています。南方から見る巻野内石塚古墳。現在は円形状...
奈良観光

可愛らしい緑の島!小川塚東・西古墳とサシコマ古墳

桜井市箸中は古墳の宝庫です。小難しいことは抜きに、田園風景を楽しみながら辺りを散策してみるのもいいでしょう。特におすすめしたいのが、ホケノ山古墳北方の小川塚東古墳、小川塚西古墳、サシコマ古墳の三基が織り成す風景です。箸中エリアの小さな古墳群...
スポンサーリンク