奈良観光

醍醐池の桜並木に建つ供養塔

藤原宮跡を訪れた際、北方の醍醐池へと足を運んでみました(2013年)。 「醍醐町総代」と書かれた案内板を右手に見て、桜並木の間を北へ進みます。やがて正面に観音様らしき像が建っていました。 醍醐池の桜並木。 醍醐池は桜の名所として人気です。毎...
奈良観光

元興寺の扇塚

物にも魂がある。 そんなことを感じさせる塚が、世界遺産元興寺の境内にあります。 塚といえば、要するにお墓のことです。元興寺の扇塚も「扇の眠るお墓」という解釈で間違いないでしょう。 元興寺の駐車場脇に建つ扇塚。 「扇」という漢字を分解すると、...
交通アクセス

米谷町行きのバス!正暦寺へアクセス

山手にある正暦寺。 最寄り駅からは少し遠く、その行き方をご案内しておきます。 正暦寺の山門。 正暦寺は奈良の紅葉名所として有名です。紅葉の名所といえば、山深い地にあるものですが、正暦寺も例外ではありません。
奈良観光

柿本人麻呂万葉歌と正暦寺紅葉

正暦寺の紅葉をご案内致します(2009年11月)。 奈良五聖地の一つに建つ正暦寺。 正暦寺は「錦の里」と呼ばれる奈良県屈指の紅葉の名所として知られます。 正暦寺本堂。 ご本尊の金銅薬師如来倚像を安置します。
奈良観光

五ツ塚古墳と円照寺!正暦寺周辺地図

正暦寺の駐車場近くに、正暦寺の周辺地図が案内されていました。 重要文化財の福寿院客殿ですね。 杮葺き数寄屋風の客殿建築で、客間や縁側には狩野永納の描いた富嶽の襖絵があります。
奈良の仏像ガイド

正暦寺南大門跡の泣き笑い地蔵

正暦寺の泣き笑い地蔵をご案内致します。 正暦寺南大門跡に泣き笑い地蔵はいらっしゃいます。 泣き笑い地蔵。 手前が円光光背の水子地蔵尊(泣き地蔵)、向こう側が舟形光背を負う身替地蔵尊(笑い地蔵)。
奈良の仏像ガイド

正暦寺薬師如来倚像!踏割蓮華の仏像

正暦寺の本尊・薬師如来倚像をご案内致します。 珍しいお姿の仏様として人気です。 国指定の重要文化財である薬師如来倚像。 台座に腰を掛け、踏割蓮華(ふみわりれんげ)の上に足を置く倚像スタイルの金銅仏。
京都観光

芸事上達の辰巳神社!祇園白川の畔

知恩院参詣で訪れた京都東山エリア。 祇園白川の畔を東へ向かうと、風情ある巽橋に差し掛かります。橋の袂に鮮やかな朱色の社殿が建っていました。 京都祇園の辰巳神社。 社号標に「辰巳大明神」と刻みます。明神鳥居に注連縄を張り、結界の紙垂が下がって...
奈良観光

環濠集落跡の市杵島神社!耳成山の西麓

橿原市新賀町にある市杵島神社。 重要文化財の森村家住宅の前に鎮座しています。市杵島神社といえば、市杵島姫命を祀る社として知られますよね。 獅子の絵馬が掲げられていました。 新賀町エリアはその昔、環濠集落のあった場所とされます。
マーケティング

水牛の角!土産物に飛鳥古代瓦ストラップ

旅行にお土産物は付き物です。 明日香村のショップで面白いものを見つけました。古代の瓦を模したストラップです(2012年3月)。 飛鳥古代瓦ストラップ。 どうやら水牛の角で作られているようです。
スポンサーリンク