奈良観光

石舞台古墳の入場料

飛鳥の謎の石造物。 国営飛鳥歴史公園の石舞台地区にある石舞台古墳。 石舞台古墳の料金は大人250円です。 石舞台古墳。 特別史跡の石舞台古墳。天井石の片方の先がグイッと上がっていますね。
奈良観光

眷属と神様の使い!石上神宮の鶏

石上神宮の神様の使い。 境内に放し飼いにされているニワトリは神様の使いとされます。 大神神社が発行している「かぎろい9月号」に、神道の言葉として「眷属(けんぞく)」が紹介されていました。春日大社の鹿や伏見稲荷大社の狐などの、信仰の対象になっ...
大正楼料理

古事記記載の甘味!大和まな

近所を散策していると、秋に開花するヤブランが咲いていました。 漢字で藪蘭(やぶらん)と書きます。薮に咲く蘭ということでしょうか。 深まりゆく秋を感じる瞬間です。
古事記 日本書紀 万葉集

暗記の天才!稗田阿礼を祀る売太神社

古事記の編纂に関わったとされる稗田阿礼。 暗記の天才とも言われる稗田阿礼を祀る神社が大和郡山市稗田町にあります。 暗記のコツは、一度覚えたことをしばらく寝かしておいて、ちょっと時間を置いてから再度温め直す。そうすることによって、頭にインプッ...
奈良観光

三十八柱神社!推古天皇小懇田宮跡

桜井市大福にある三十八柱神社という、興味深い名前のお社があります。 読み方は「みそやはしら」です。 三十八柱神社の御由緒。 推古天皇の小懇田宮があった場所とされる三十八柱神社。推古天皇のお宮を巡っては、明日香村豊浦の豊浦寺跡付近という説もあ...
奈良観光

桜井茶臼山古墳!古墳時代前期の前方後円墳

箸墓古墳と並んで有名な、桜井市が誇る巨大古墳。桜井市外山にある桜井茶臼山古墳をご案内致します。 外山(とび)という地名にも興味が湧きますよね。 桜井茶臼山古墳の脇に、奇麗なコスモスの花が咲いていました。 全長207mの前方後円墳。 古墳時代...
館内案内

くりま!編集長とカメラマンにお越し頂いた雑誌

メディア掲載の中でも、雑誌媒体からの送客は息が長いのでしょうか? 新旧入れ替わりが激しいインターネットの世界。ネット予約が隆盛の昨今ではありますが、雑誌媒体からのお客様も少なからずいらっしゃいます。 文芸春秋の雑誌「くりま」。
奈良観光

明日香村のレンタサイクル!小さい駕籠

自転車で奈良県内を周遊することができたらいいだろうなぁ。 そう思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 お目当ての観光スポットが散在していて、なかなか思うように見て回ることの出来ない奈良県。解決策の一つとして自転車を利用することはか...
大神神社

狭井神社のご霊泉

病気平癒を願う人達にとって、狭井神社の水は大変有難く、神様からの贈り物とも言えます。そもそも、なぜ「狭井(さい)神社」と言うのでしょうか? これは勝手な推測ではありますが、「小さい、狭い井戸」を表すのではないか?そんな風に思います。秋に旬を...
奈良観光

伊行末の石造獅子像!東大寺南大門

金剛力士像がそびえる東大寺南大門。 南大門の南側に金剛力士像、その北側には石造獅子像が安置されています。 東大寺南大門の石獅子。 南大門の南北両サイドを見ると、確かに大仏殿方向の北側に前脚をピンと伸ばした獅子が陣取っています。
スポンサーリンク