奈良観光 かりんとう饅頭を御所で食す 鴨都波神社参拝のために訪れた御所の地。小腹が空いたので、近鉄御所駅近くにある和菓子屋さんに立ち寄りました。御菓子司あけぼ乃のかりんとう饅頭。ガブリとかぶり付くと、香ばしいかりんとうの風味が口いっぱいに広がります。 2014.07.06 奈良観光
奈良観光 鴨都波神社の紫陽花 大神神社の別宮とも称される鴨都波神社。毎年休暇を頂いている梅雨の時期に、御所市宮前町に鎮座する鴨都波神社を訪れて参りました。鴨都波神社に開花する紫陽花。紫陽花の名所と言ってもいいぐらいの紫陽花が咲き乱れています。鎮守の杜も含めて境内はかなり... 2014.07.05 奈良観光
大阪観光 桜ノ宮の都市型ビーチリゾート 宿泊予約サイトの会合で桜ノ宮を訪れた際、都会のど真ん中に出現したビーチリゾートを発見致しました。その大川沿いに完成した名所の名前を、AVALON Beach OSAKA と言います。場違いでミスマッチなところがとても印象的です。アバロンビー... 2014.07.04 大阪観光
大阪観光 緒方洪庵の適塾へアクセス 日本生命に勤務していた頃、適塾の周辺を歩いた記憶が蘇ります。東京の支社で働いていた当時、施策旅行で京都を訪れた際に、見学を兼ねて大阪本社を訪問致しました。その時に、緒方洪庵の適塾が近くにあることを初めて知りました。緒方洪庵の像。適塾の隣に公... 2014.07.03 大阪観光
京都観光 今宮神社の阿呆賢さん 今宮神社の石といえば、阿呆賢さんが有名ですよね。祈願者の主観に依るところが大きいものとは思われますが、どこかゲーム性を帯びていて今宮神社の名所の一つになっています。今宮神社の阿呆賢(あほかし)さん。石の名前がまた面白いですよね(笑) 一度聞... 2014.07.03 京都観光
大阪観光 お初天神の茅の輪くぐり 北の淀屋橋方面から御堂筋を下り、国道2号線に架かる歩道橋を渡ってお初天神の境内へと入ります。夏越大祓を前に、お初天神(露天神社)の境内でも茅の輪を見ることができました。お初天神の茅の輪くぐり。梅田第一生命ビルの南側に鎮座するお初天神。大都会... 2014.07.01 大阪観光
大阪観光 飛行機見物の服部ビオパーク 奈良県内ではなかなか間近に見ることが出来ない飛行機。以前に関西空港(KIX)の展望ホールで離着陸する飛行機を見学したことがあります。今回は大阪国際空港(伊丹空港)へ向けて着陸態勢に入る飛行機をご案内致します。服部ビオパーク(ふれあい緑地)の... 2014.07.01 大阪観光
京都観光 今宮神社の馬の記念スタンプ 今宮神社のお守り授与所右側に馬のスタンプが置かれていました。参拝客が記念に押していくスタンプですが、なぜ馬がデザインされているのでしょうか。今宮神社境内で見つけた馬の記念スタンプ。単純に今年が午年に当たるからなのでしょうか。個人的な想像に過... 2014.06.30 京都観光
京都観光 独坐庭を大徳寺瑞峯院に拝観 荒々しい中にも泰然自若の風情を醸す大徳寺瑞峯院の独坐庭(どくざてい)。拝観料の400円を納めて鑑賞するだけの価値は十分にあります。大徳寺塔頭の瑞峯院には独坐庭の他にも、十字架の石組を持つ閑眠庭、茶室安勝軒、平成待庵などの見所が揃っています。... 2014.06.30 京都観光
京都観光 大宮交通公園の御土居 豊臣秀吉が洛中洛外を再構築した御土居。大徳寺近くの交番で御土居のある場所をお伺いしたところ、大宮交通公園の中にも残されているという情報をキャッチ致しました。ちょうど牛若丸の産湯の井戸を見学したかったこともあり、少々遠いのも覚悟で歩いてアクセ... 2014.06.29 京都観光