奈良観光

橿原神宮の結婚式場

橿原神宮の結婚式場をご案内致します。初代神武天皇と美貌で知られるその妻・比売多々良伊須気余理比売(ひめたたら いすけよりひめ)が祀られる橿原神宮。イスケヨリヒメとは媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめのみこと)のことで、三輪山から流れる狭...
奈良観光

辰五郎大明神

狭井神社の鳥居手前を左に曲がると、日本最古の道「山の辺の道」へのルートが開けます。元伊勢の檜原神社へ向けて出発すると、すぐにY字路へと行き当たります。左手が山の辺の道、右手が辰五郎大明神、きよめの滝へと続く分かれ道です。複数ある朱色の鳥居を...
奈良観光

葛城市歴史博物館に咲く美容柳

近鉄御所線忍海駅の北西方向に葛城市歴史博物館があります。飯豊天皇の執政地とも伝えられる角刺神社にも程近く、葛城観光の学習スポットとして人気を集めています。葛城市歴史博物館。バスの停留所にもなっているようですね。残念ながら私が訪れた日は休館日...
館内案内

蛇苺の別名はくちなわイチゴ

6月の初旬頃、当館の中庭を掃除していると蛇イチゴの実が成っていました。初夏に黄色い花を咲かせていたと思ったら、もう立派な果実を付けていました。大正楼中庭に結実した蛇イチゴ。大神神社の御霊を分祀した祠の横に、真っ赤な実を付けていました。何とも...
大正楼料理

ボラの算盤!商談の会食

商談の食事予約が入っていた当日の朝、お刺身用の新鮮なボラが入荷しました。冬に旬を迎えるボラではありますが、他の魚には見られない様々な特徴を持つことでも知られます。ボラの幽門(そろばん玉)。小学生の頃にはじいた算盤の玉を思わせる形状です。胃の...
奈良観光

竹内街道・横大路に鎮まる交通安全の神様

竹内街道と横大路の起点に鎮座する長尾神社。大神神社の麓に住まう私にとって、正蓮寺大日堂や八木札の辻を通る横大路は身近な存在です。しかしながら、竹内峠を通って大阪へと続く竹内街道のことはよく知りませんでした。長尾神社拝殿。桜井市谷辺りから真っ...
奈良観光

飯豊天皇埴口丘陵を見学!北花内大塚古墳

日本最初の女帝は推古天皇と言われます。その一方で、ひょっとすると飯豊青皇女(いいとよあおのひめみこ)だったのかもしれない。そんな歴史の幕間に登場した女性のお墓が葛城市に眠っています。飯豊天皇埴口丘陵(いいとよてんのう はにくちのおかのみささ...
奈良観光

葛木坐火雷神社に祀られる火の神様

葛木坐火雷神社の名前の中に、雷(いかづち)という古語が見られます。言わずと知れた雷(かみなり)のことですが、この「いかづち」という言葉に着目してみたいと思います。火の神様と音楽の神様を祀る笛吹神社(葛木坐火雷神社)。笛吹神社には火の神様であ...
大神神社結婚式 披露宴

マツダイの塩焼きで祝う三輪神社の挙式

三輪神社の挙式当日、新鮮なマツダイが入荷致しました。まるで松の皮を思わせる鎧をまとった松鯛(まつだい)の姿を見て、迷わず婚礼プランの食材に使ってみることに致しました。松竹梅の婚礼コースの中の松プランをご注文頂いていたこともあり、「松」つなが...
大神神社

大神神社の御手洗橋

大神神社二の鳥居をくぐって玉砂利の参道を進むと、祓戸社の手前に御手洗橋(みたらいばし)が架かっています。ここは静かなせせらぎの音が聞こえるヒーリングスポットです。大神神社の御手洗橋。禊川に架かる橋を渡ることによって、身にまとう穢れを祓い、神...
スポンサーリンク