奈良観光

安堵町の八王子神社

安堵町役場の南に八王子神社があります。 町の中心観光エリアへ向かう入口付近に当たります。「八王子」と聞いて、天照大神と素戔嗚尊の誓約(うけい)を思い出す人も多いでしょう。小さなお社ですが、位置的にも重要だと思われますのでご紹介しておきます。...
奈良観光

安堵町中窪田の杵築神社

安堵町窪田。 近くを流れる大和川よりも海抜の低い湿地帯です。安堵町は川が合流するポイントであり、工場や田圃が多く見られます。窪田という地名も、その地形に由来するのでしょう。昔から川の氾濫には悩まされた地域だと思います。 安堵町窪田の杵築神社...
奈良観光

町章を図案化した安堵町非公認キャラクター

安堵町文化観光館「四弁花」で安堵町のゆるキャラを見つけました。 あくまでも非公認キャラクターですが、町のシンボルである町章を図案化しています。結構インパクトがあったのでご紹介しておきます(笑) 安堵町の非公認キャラクター。 安堵町の町章は「...
京都観光

今里大塚古墳!乙訓地方の石舞台古墳

「乙訓地方の石舞台古墳」と言われる今里大塚古墳。 住所は長岡京市天神5丁目で、長岡天満宮のすぐ北側です。入り組んだ住宅街の中にあり、見つけるのに少し時間が掛かりました。最後はご近所の方にお伺いして辿り着きました。 今里大塚古墳。 現存してい...
京都観光

勝竜寺城の光秀出陣テラス

本能寺の変で絶命した織田信長。 信長亡き後、明智光秀と豊臣秀吉が戦ったのが山崎合戦(やまざきかっせん)です。「天下分け目の天王山」と称される山崎の戦いですが、実際の主戦場は天王山麓の湿地帯だったようです。勝竜寺城の南西隅に「光秀出陣テラス」...
京都観光

勝竜寺城土塁跡の横矢掛かり

神足神社の手前に、勝竜寺城の土塁が復元されていました。 築城の際、最も重要と言われる虎口(こぐち)を体感することができます。巧みなサイド攻撃は、守りの要と言ってもいいでしょう。 横矢掛かりの虎口。 空堀の底から土塁の頂部までは6mを超えます...
京都観光

勝竜寺城の転用石

京都府長岡京市の勝竜寺城公園。 長岡天満宮にも程近く、周辺には恵解山古墳や神足神社などの名所があります。勝竜寺城は細川ガラシャが新婚時代を過ごした場所です。また明智光秀が山崎の合戦で退却したお城でもあり、歴史ファン必見の観光スポットとなって...
京都観光

勝持寺の薬師如来御守

京都の洛西(らくさい)エリア。 西山連峰の麓にある勝持寺(しょうじじ)を訪れました。 勝持寺は679年(白鳳8年)に神変大菩薩・役行者が創建しました。そこから100年余りの時を経て、桓武天皇の命により伝教大師最澄が堂塔伽藍を再建したと伝わり...
奈良観光

中岩の松!吉野川の巨岩を満喫

奥吉野の宮滝エリア。 吉野川に架かる柴橋から眺める景色は圧巻!吉野川には何度も足を運んだことがありますが、上流の方の宮滝はまた違った趣です。橋の袂には宮滝展望台も設けられ、観光客向けに開放されていました。 宮滝展望台から望む「中岩の松」。 ...
奈良観光

古民家カフェ『弓絃葉』

宮滝遺跡の真ん前に古民家カフェがありました。 お昼過ぎで小腹を満たそうと店内に入ります。オーナー女性が快く出迎えてくれました。ピッツァとホットコーヒーを注文し、色んな歴史話をお聞かせ頂く好運に恵まれました。やはり地元の方との会話は楽しいです...
スポンサーリンク