飛鳥坐神社の蛙股

飛鳥坐神社の社務所で蛙股を撮影。

穴の形が独特ですね。

飛鳥坐神社の蛙股

飛鳥坐神社の蟇股。

神社ではお決まりですが、注連縄と紙垂で結界が張られています。

飛鳥坐神社の蝋梅&むすびの神石
おんだ祭で有名な飛鳥坐神社。 冬を彩る蝋梅の花が鳥居近くに咲いていました。 飛鳥坐神社の蝋梅(ろうばい)。 とても香りの強い花です。鼻を近づけてみると、確かに梅に似た匂いがします。 明日香村東端の八釣地区も蝋梅の名所ですが、境内でロウバイの...

スポンサーリンク

雷の形に似た紙垂!神域との境目

何度見ても想像してしまうのですが、紙垂(しで)は雷の形によく似ています。

雷の語源は「神鳴り」にあるという説もありますから、どこかで納得してしまう自分がいます。

飛鳥坐神社の蛙股

蛙股にズームイン。

確かに蛙が足を広げている様子を思わせます。

式内大社飛鳥坐神社

式内大社 飛鳥坐神社。

飛鳥の神奈備として知られる古いお社です。

日本最古の本格的仏教寺院である飛鳥寺にもほど近く、観光客に人気のエリアとなっています。

タイトルとURLをコピーしました