伏見稲荷大社の中に大八嶋社という摂社があります。
神苑からおさんば道を通って、産場稲荷社に向かう途中の右側に静かに佇む社。
伏見稲荷の摂社ということで、やはりここでもシンボルの狐が出迎えます。
伏見稲荷の中心エリアから少し外れた場所にあるためか、辺りはひっそりとしていて神様の気配が感じられます。
青木大神の初詣!伏見稲荷大社二ノ峰
標高233mの稲荷山。 神奈備として名高い稲荷山に登って来ました。山全体が神様で、稲荷山七神蹟をはじめ数多くの神々を祀ります。当館の勝手口には、青木大神(あおきのおおかみ)様がいらっしゃいます。そのご縁もあり、毎年お正月にはお参りする習わし...
稲荷山の下山ポイントに祀られる大八嶋大神
稲荷山登拝を済ませば、このお社の前を通ることになるでしょう。
大八嶋社の案内板。
御祭神は大八嶋大神で、古来社殿は存在しなかったとのこと・・・。朱の玉垣に囲まれたスポットが禁足地になっているようです。踏み入れてはいけない聖地からは独特のオーラが発せられます。
大八嶋社の玉垣。
この柵の中が禁足地なわけですね。
お山巡りに向かう千本鳥居。
大八嶋社は山を下りてきた所にあります。
いわゆる下界にありながら、これだけの神々しい空気の感じられる社は珍しいのではないでしょうか。
大八嶋大神。
安産祈願に産場稲荷社を訪れたことのある人なら、この石碑をご覧になられたことがあるでしょう。伏見さんには本当に様々な神様がいらっしゃいます。