三千世界とは

三千世界とは何を意味する言葉なのでしょうか?

三千世界の解説に移る前に、まずは須弥山(しゅみせん)について記しておきます。

飛鳥資料館の須弥山石

飛鳥資料館の庭にある須弥山石のレプリカ。

仏教の世界観では、世界の中心に須弥山という高山がそびえ立ちます。
世界の中心にそびえ立つ須弥山。
簡単に言うなら、妙高山・妙光山という意味になるでしょうか。

須弥山の頂上は帝釈天の居、半腹は四天王の居とされています。

お寺に参拝するときによく見かける須弥壇。
仏像を安置するあの須弥壇は、須弥山をかたどったものです。

須弥山を中心にして、日・月・四天下・四王天・三十三天・夜摩天・兜率天・楽変化天・他化自在天・梵世天などを含んだものを一世界とします。
なんだか色々出てきましたが、これらを合わせて一世界なのです。

出水の酒船石を飛鳥資料館に見学
手塚治虫の伝奇SF漫画『三つ目がとおる』の題材にもなっている飛鳥の酒船石。生命の樹セフィロトを思わせる不思議な幾何学模様が多くのファンを惹き付けています。数ある謎の石造物の中でも、特に人気の高い酒船石。そんな酒船石ですが、実は私たちがよく知...

スポンサーリンク

本物の須弥山石が展示される飛鳥資料館

飛鳥資料館の須弥山石

こちらは飛鳥資料館内にある本物の須弥山石。

一世界を千個合わせて小千世界、さらにそれを千個合わせて中千世界、さらにさらにそれを千個合わせて大千世界とします。

小・中・大と千が3つ重なるので三千大千世界といいます。
三千大千世界では長過ぎるので、三千世界と言い慣わしているわけです。
気の遠くなるような遠大な世界ですよね・・・

スポンサーリンク

不可思議に広がる三千世界

単純に計算してみると、1,000×1,000×1,000なわけですから、10億の世界ということになります。
10億もの須弥山を想像してみてください・・・あり得ないほど広大な世界です。

この三千世界が、一仏の教化する範囲だと言われています。

たった一つの仏様で、宇宙的な広がりを持つ三千世界を教化することできるなんて、そちらの方が驚きに値します。

「三千世界に子を持った親の心は皆一つ」
とある浄瑠璃の一節ですが、なかなか深い言葉ですよね。

タイトルとURLをコピーしました