スミクイウオの姿造り!ホタルジャコ科の深海魚

深海魚の炭喰魚(すみくいうお)が入荷しました。

以前から興味のあった魚です。お味噌汁の具にいいと聞いていましたが、新鮮なスミクイウオはお刺身でも絶品です。鱗が取れた状態で水揚げされる魚ゆえ、水洗いは比較的簡単でした。

スミクイウオの姿造り

スミクイウオの姿造り。

竹胡瓜や唐草大根を添えて供します。

スミクイウオはスズキ目ホタルジャコ科に属します。今回入荷したのは体長25cmぐらいで、コンパクトサイズでした。大きく成長すると、35cm前後にはなるようです。

スポンサーリンク

焼霜造りで脂を堪能!スミクイウオの名前の由来

スミクイウオの口の中は、まるで炭を食べたように真っ黒です。

腹の中も黒く、そのあたりはサヨリとも似ています。名前の由来にもなっている”喉黒(のどぐろ)”状態ですが、もちろん味には支障ありません。

深海魚のスミクイウオ

スミクイウオの全身。

いい感じの色合いです。深海から引き上げられる際、ウロコが取れてしまいます。水圧の関係なのでしょうか、そのお陰で鱗取りの手間が省けます。

スミクイウオの姿造り

小さいながらも、歯も鋭いですね。

皮は引かずに、さっとバーナーで炙ってとろける脂を堪能します。皮と身の間にこそ、旨味を感じる魚だと思います。

スミクイウオの口内

スミクイウオの口の中。

これはもう、漆黒の闇ですね。

スミクイウオの歯

深海魚らしく、大きな目をしています。

どことなく黒ムツにも似ていますが、全くの別種です。

スミクイウオの姿造り

酢に浸した寄せ木大根も添えます。

スミクイウオは普段、水深200m以上の深場に棲息しています。水深1,000mという、深海中の深海でも発見されているようです。そんな所から地上に引き揚げられ、スミクイウオ自身もびっくりしていることでしょう。

スミクイウオの姿造り

腹骨さえ除けば、残りの骨はさほど気になりません。

このサイズであれば、中骨は抜かなくても刺身にすることができました。試してみないと分かりませんが、35cmクラスでも骨抜きの必要はないのかもしれませんね。

チゴダラとスミクイウオ

チゴダラとスミクイウオ。

紫色がかった体表が特徴の魚です。パープルの魚なんて、滅多にお目に掛かれません。腹びれと胸びれの距離が近い魚は高等な部類に入ると言いますが、スミクイウオはその条件を満たしています。

スミクイウオの姿造り

まったりとした脂が病みつきになるスミクイウオ。

キスなどのように、天ぷらにしても美味しいでしょう。

スミクイウオの姿造り

この皮を活かすのがポイントです。

スミクイウオは皮は引かず、皮付きのまま料理しましょう。そのポテンシャルを余すところなく堪能できます。

タイトルとURLをコピーしました