オオコシオリエビの旨煮

深海に棲むオオコシオリエビ。

漢字で書けば「大腰折海老」。腹部を頭部に向かって折り曲げている姿にちなみます。

産地では主に味噌汁の材料として重宝されているようです。低温で時間をかけて揚げる素揚げも美味しいと聞きますので、次回はオオコシオリエビの素揚げにも挑戦してみたいと思います。

オオコシオリエビとヒメの煮付け

オオコシオリエビの旨煮。

深海魚のヒメや玉ねぎと一緒に煮付けてみました。

翁エビの姿造り!アカザエビの仲間
大変珍しい翁エビが入荷しました。 アカザエビ科オキナエビ属の翁蝦(おきなえび)。柔らかい毛に覆われた海老で、長い爪が特徴です。戸田漁港直送の翁エビで、とても新鮮でした。迷うことなく刺身で頂きます。 翁エビの姿造り。 紅白花大根を添えて盛り付...

スポンサーリンク

オレンジ色のクモエビ!食べ方はお好みで

オオコシオリエビの英名は Squat Lobster です。

部活動などでおなじみの“スクワット”ですね。腰を曲げてしゃがみ込んだような姿から名付けられたのでしょう。

オオコシオリエビ

オオコシオリエビ。

体色は鮮やかなオレンジ色で、尻尾の先は白っぽいですね。

オオコシオリエビ

こんな風に丸まっています。

その体形からクモエビ、ツブレエビの別名もあります。オオコシオリエビは「海老」と名が付きますが、ヤドカリに近い仲間のようです。

オオコシオリエビの刺身

オオコシオリエビの刺身。

新鮮な個体を捌くと、白く艶やかな身が出てきました!頭に詰まった味噌も美味しそうですね。

オオコシオリエビの卵

卵も抱えていました。

軽く煮付けて食すと、とても美味しかったです。

オオコシオリエビ

爪も長いですね。

随分細長く、可食部はほんのわずかです。爪や脚の歩留まりは良くありませんが、頭部から腹~尻尾にかけては十分に味わい尽くすことができます。

オオコシオリエビのさばき方

殻からもいい出汁がでます。

味噌汁の具として人気なのがうなずけますね。

オオコシオリエビとヒメの煮付け

水深200m以深に棲息するというオオコシオリエビ。

産地で消費されることがほとんどですが、珍しい甲殻類を頂くことができました。

深海には歴史があります。

古代魚のシーラカンスも深海魚であり、今も古代と変わらぬ姿で生きている魚介類がたくさんいることでしょう。奈良も掘れば何かが出てきます。時を超えて姿を現す点では、深海も奈良もよく似ているような気がします。

タイトルとURLをコピーしました