日本語の意味 ヤグルマソウの花言葉『独身生活』 ひょろりと伸びるその立ち姿からか、矢車草(やぐるまそう)の花言葉は「独身生活」。 デリカシーを感じさせるヤグルマソウには、「繊細」という花言葉もあります。 ヤグルマソウ。 生涯非婚率の高まりが話題になっていますが、現在では5人に1人の男性が... 2013.05.31 日本語の意味
日本語の意味 六根清浄の意味!どっこいしょの語源 薬師寺に於いて「六根清浄」という言葉を見つけました。 六根清浄とは何を意味する言葉なのでしょう。 薬師寺中門前の手水処。 六根とは人間の迷いを生じる元である目(色)、耳(声)、鼻(香)、舌(味)、身(触)、意(法)の総称です。六根清浄とは五... 2010.11.16 日本語の意味
日本語の意味 下馬で主人の帰りを待った従者 安倍文殊院の山門。 「下馬」と書かれていますね。 ここから先は馬から降りて下さい、という意味の下馬です。 馬に乗ったまま、山門をまたいで境内に入ることは禁じられていたわけです。結界という意味にも取れますね。 2010.10.05 日本語の意味
日本語の意味 稼ぐの語源 あらゆる業界において、稼ぐ方法を模索している人は多いものと思われます。そもそも「稼ぐ」とは何を意味する言葉なのでしょうか? 「稼ぐ」の語源に迫ってみたいと思います。 2009.10.31 日本語の意味
日本語の意味 演説の仏教的意味合い 衆議院解散で選挙戦へと突入していきます。 選挙で思い浮かべるのが、候補者による演説。 演説って仏教の言葉だったんです。 演説が仏教語だったとは。 ちょっと意外ですよね。 政治の世界と仏教は、頭の中でなかなか結び付きません。 政治のことを ”... 2009.07.24 日本語の意味
日本語の意味 三千世界とは 三千世界とは何を意味する言葉なのでしょうか? 三千世界の解説に移る前に、まずは須弥山(しゅみせん)について記しておきます。 飛鳥資料館の庭にある須弥山石のレプリカ。 仏教の世界観では、世界の中心に須弥山という高山がそびえ立ちます。 世界の中... 2009.02.20 日本語の意味
日本語の意味 同行二人でお遍路 同行二人とは、お遍路さんの仏教用語です。 同行二人と書いて、「どうぎょうににん」と読みます。 桜井市にある長谷寺。 長谷寺の仁王門に、お遍路さんが残して行ったであろう草鞋が吊るされていました。 お遍路さんは金剛杖(こんごうづえ)と呼ばれる杖... 2009.02.19 日本語の意味
日本語の意味 沙羅双樹とは 沙羅双樹とは、お釈迦様が沙羅林の中で涅槃に入る際、その四方に2本ずつあったとされる木のことです。 沙羅双樹は白い花を咲かせます。 沙羅双樹、沙羅双樹と言っていますが、厳密に言うと、日本では沙羅双樹は自生しません。 インド原産の沙羅双樹は暑い... 2009.01.08 日本語の意味
日本語の意味 会釈とは 会釈とは? 会釈の意味を解説致します。 会釈という言葉も、意外ではありますが”仏教”に由来します。 写真は京都のおたべ人形。 会釈しているというよりは、お辞儀の方が適当な表現かもしれませんがお許し下さい(笑) 「会釈」を辞書で調べてみると、... 2009.01.03 日本語の意味
日本語の意味 瓦は梵語に由来 瓦は梵語に由来します。 写真は奈良文化財研究所の資料館で撮影した瓦です。 サンスクリット語(梵語)のカパーラを音写した言葉が瓦なんです。 瓦の歴史は飛鳥時代に遡ります。 中国から百済を経て、仏教伝来と時を同じくして瓦は伝えられました。 当時... 2008.12.31 日本語の意味