taishoro

奈良観光

甘樫丘沿いの『もみがらホイホイ』

飛鳥川に架かる橋を渡って、甘樫丘沿いの道を歩いていると・・・ 何やら面白いものを見つけました(^v^) もみがらホイホイ。 ゴキブリホイホイを捩(もじ)った籾殻収集機のようですね。
奈良観光

御霊神社の神道紋!薬師堂町鎮座

奈良市薬師堂町に鎮座する御霊神社。 縁結びの神様として有名な神社ですが、その御神紋は由緒正しい五七桐なんです。 五七桐の神紋。 神道の紋とされ、天神七代・地神五代を象徴する紋として知られます。
奈良観光

魔が去る(猿)ゲン担ぎ!奈良町散歩

奈良町を歩いていると、おなじみの光景が展開していきます。 屋根の上や軒先にぶら下がった庚申さんの身代わり猿。 庚申さんの身代わり猿。 庚申さんのお使いである猿が模られています。 災難が家の中に入ってこないようにとのおまじないです。魔除けの意...
古事記 日本書紀 万葉集

歌垣や古代人の服装!万葉文化館の体験学習

遷都祭が終わった奈良は、記紀・万葉をテーマに今もなお歩き続けています。 古事記、日本書紀、万葉集といった古い書物に光を当て、日本の原点に立ち返ろうという動き。温故知新が本当ならば、聞く耳を持ってみるのもいいかもしれません。 明日香村にある体...
奈良観光

歴史ある多武峯街道を歩く

JR桜井駅から南へ伸びる多武峰街道。 藤原鎌足を祀る”紅葉の名所 ”として知られる談山神社まで続く古道は、所々に歴史の面影を残していて興味が尽きません。 街道沿いにはこんな仏様も(^-^) どこか微笑ましい表情が印象的です。
奈良観光

千手千眼十一面観音を祀る音羽山観音寺

桜井市の多武峰街道から東の山手へ入って行った所に音羽山観音寺があります。 音羽山観音寺のご本尊、千手千眼十一面観世音菩薩像。 古くから眼病に霊験があると伝えられます。 眼病に千手十一面観世音菩薩とくれば、壺阪寺のご本尊を思い出しますね。
奈良観光

十二柱神社と長谷街道の流れ地蔵

伊勢街道沿いに鎮座する十二柱神社。 その昔、長谷寺へと続く長谷詣でで賑わった場所ですね。 出雲村に鎮座する十二柱神社の狛犬。 体にブツブツ(笑)のようなものが見えます。
マーケティング

金堂を表すGolden Hall

観光立国を掲げる我が国日本。 インバウンド事業の充実が進められる中、外国人観光客へのもてなしは喫緊の課題でもあります。 日本の文化を紹介するにあたって、お寺や神社の知識を深めることも重要です。 薬師寺金堂。 金堂って英語で何と表現するのでし...
奈良観光

宇陀水分神社の面高紋

宇陀市に鎮座する宇太水分神社の社紋。 面高(おもだか)紋です。 湿地帯の沼や沢に自生するクワイに似た水草で、「沢潟(オモダカ)」と書きます。 面高紋がデザインされた提灯。 ”面目が立つ” 縁起の良い家紋として根強い人気を誇ります。
奈良観光

八坂神社の狛犬!桜井市高田

桜井市高田に鎮座する八坂神社。 ご祭神はスサノオノミコト(牛頭天王)。 八坂神社の狛犬。 向かって左側、吽形の狛犬です。むき出しの牙が印象的ですね。
スポンサーリンク