taishoro

古事記 日本書紀 万葉集

せんとくん歓迎!奈良県立万葉文化館

万葉日本画で有名な井上稔画伯。 奈良県立万葉文化館に於いて井上稔展が催されていました。 万葉文化館の玄関前で出迎えるせんとくん。 遷都祭後もこうやって、せんとくんのウェルカムポーズは健在です。
大神神社

三輪山遠望!大和神社社叢

天理市のJR長柄駅付近より、大和神社と三輪山を遠望します。 左右に細長く連なる杜が、戦艦大和で有名な大和神社。 その左手向こう側に古代人たちの愛した三輪山が見えます。
奈良観光

大和神社の祖霊社!好字二字令の名残り

日本の歴史を語る上で、奈良県天理市に鎮座する大和神社を欠かすことはできないでしょう。 大和神社の祖霊社。 戦時中に活躍した戦艦大和には、大和神社の分霊が祀られていました。 米国の猛烈な空爆により、敢え無く海の藻屑と消えてしまった戦艦大和です...
交通アクセス

スルッとKANSAI!便利なプリペイドカード

関西圏一円で使えるプリペイドカードのスルッとKANSAI。 改札口にスルッと通して、ラクラク通過できる便利な乗車カードです。 するっと関西を通り抜ける。 近鉄電車や京阪電車等々の路線をスムーズに利用できるように開発されたカードで、3,000...
奈良観光

天智・天武天皇の母を葬る牽牛子塚古墳

奈良県内の至る所で発掘調査は進められています。 温故知新、歴史に学ぶ、同じ轍は踏まない。 未来へ生かす教材が、確かにそこには眠っているのかもしれません。 牽牛子塚古墳の解説板。 近鉄飛鳥駅西の小高い場所で発掘された牽牛子塚(けんごしづか)古...
奈良観光

生姜を貯蔵!春分の日に発見された高松塚古墳壁画

墳丘の整備が進められていた高松塚古墳。 随分すっきりとした印象に生まれ変わった高松塚古墳へ行って参りました。 高松塚古墳と枯れ葉。 村人が生姜を貯蔵しようと穴を掘ったところ、古い切り石が見つかったことに端を発する高松塚古墳の発掘調査。
交通アクセス

桜井駅のバス乗り場!便利なアクセス方法

近鉄・JR桜井駅のバス乗り場をご案内します。 大神神社(三輪明神)にお参りする人の多くは、近鉄桜井駅からバスでアクセスする方法が便利です。JR桜井駅から三輪駅は一つ目の駅ですのでJRで行くのもおすすめですが、なにせ本数が多くありません・・・...
奈良観光

新年の一句!三輪山極楽寺

三輪山極楽寺の門前に新年の一句が掲示されていました。 ほほえみは 人一代の 身だしなみ。 なるほど、そうだなぁ~と思える秀逸の一句です。 初心に立ち返る新年にふさわしいお言葉ですよね。
奈良観光

ハート形のつくばい!明日香村の雷橋近く

雷丘から橿原神宮前駅へ歩いて行く途中で、ハート型のかわいい蹲(つくばい)を見つけました。 ハート形のつくばい。 ウォーキング道中でも目に止まりますよね。 石がハート型にくり抜かれているのは分かるんですが、水をたたえた底の方にも、ハート形?の...
マーケティング

せんとくんの襷リレー

遷都祭の終わった奈良。 遷都祭後の2011年度以降も、奈良のPRのためにせんとくんは活躍してくれるそうです。 せんとくんの腕輪とタスキ。 リレーにおいてタスキ渡しのタイミングは大切です。 せんとくんは誰にタスキを渡すのか・・・そんなことをぼ...
スポンサーリンク